時津川「親と子の現場見学会」を開催しました。(令和7年3月29日)
昭和57年の長崎大水害で甚大な被害が出た時津川ですが、下流から着々と川幅を広げ、安全安心の町づくりを行っています。
現在、中流域の水道橋の架け替え工事を行っているところです。
会場が狭いため、時津小学校の1年生から3年生を対象に参加人数を先着15組(30名)とさせていただきましたが、あっというまに募集定員に
達してしまいました。
イベントの内容はドローンの視点で見ることが出来るゴーグルをかけたり、ミニドローンを操縦したり、重機型のラジコンを使ってお菓子を取った
り、ミニバックホウの操縦をしたり、GPSを使った宝探し、高所作業車からの展望と的当て等、盛りだくさんの内容でした。
今日の体験をした子供たちが、これから長崎県の風景を作ってくれればと思います。
Factory様におかれましては、ご多忙の中、準備していただき有難うございました。
このページの掲載元
- 長崎振興局 河川課
- 郵便番号 852-8134
長崎市大橋町11-1 - 電話番号 095-844-2181
- ファックス番号 095-844-4424