11月30日は「人生会議の日」です。
もしものときのために、自分自身が望む医療やケアについて、前もって考え、繰り返し話し合い、共有することを「人生会議」と言います。
正式には「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」といいます。厚生労働省がACPの普及啓発と認知度向上を図るため愛称を募集し、平成30年に「人生会議」が愛称として決定されました。
また、同様の目的で、11月30日(いい看取り・看取られ)が「人生会議の日」として、人生の最終段階における医療・ケアについて考える日になりました。
あなたが大事にしたいこと、望む生き方について、大切な人と話してみませんか。
「もしものときにどうしたいか」は、変わっていくことがある。
どのような生き方を望むかは、一人一人異なるもので、ライフステージとともに変わっていくこともあります。
もしものときのために、自分自身が望む医療やケアを前もって考え、周囲の信頼できる人たちと繰り返し話し合うことが大切です。
「最後まで家族のそばにいたい」「トイレのことは自分でしたい」「痛みや苦しみがないようにしてほしい」など、あなたが大事にしたいことを共有してみませんか。
今、あなたができることから始めてみましょう。
厚生労働省のウェブサイトはこちらをご覧ください。
「人生会議」してみませんか|厚生労働省
県の取組
県では、「人生会議」の普及啓発を図るため、国や市町の取組と連動して、以下の取組を行っています。
〈令和6年度〉
○ 全世帯広報誌「つたえる県ながさき」11月号での記事掲載
○ 県庁行政棟内でのデジタルサイネージの実施
○ 長崎県立図書館(ミライon図書館)での関連図書の配架
市町の取組
県内各市町でも、「人生会議の日(11月30日)」に合わせた様々な取組を行っています。
〈令和6年度〉
長崎市 | 11月1日から | 長崎市立図書館にて、「人生会議の日」に合わせて普及啓発を実施。図書館内にブースを設置し、ACPに関するポスター掲示、書籍の展示やアンケート等を実施 広報ながさき11月号の特集ページにて「人生会議」を取り上げ、高齢者だけでなく、若い世代からの声を掲載 |
11月30日(土) | 包括ケアまちんなかラウンジ主催の「まちんなかラウンジ市民健康講座」 「私らしく生きるーふり返れば生き方が見える 施設看取りと人生会議ー」を開催 会場:ベネックスブリックホール 国際会議場 |
|
諫早市 | 10月26日(土) | 令和6年度諫早市ACP市民講演会を開催 |
大村市 | 市の広報で「ACP」の普及啓発についての特集を掲載、公式SNSへの掲載。また、医療事業所や介護事業所に対しポスターの配布やメールによる案内 | |
11月26日(火) | 「はじめての終活講座」を実施。 内容は、相続と遺言について(第一部)、人生ノートの書き方講座(第二部)を予定 |
|
五島市 | 随時 | 出前講座「ACPってなんだろう」の開催 |
11月16日(土) | 市政20周年を記念し、「お終活・再春 人生ラプソディ」の上映と共に、主演の高畑淳子氏とACPに関するトークショーを開催予定。場所:福江文化会館 | |
12月21日(土) | 市民公開講座 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)「これからのこと、話し合ってみませんか」開催予定 講師:ホームホスピス中尾クリニック院長 中尾勘一郎先生 場所:五島市役所3階ABC会議室 |
|
南島原市 | 11月30日(土) |
ありえコレジヨホールにて「第2回南高合同在宅医療・介護連携研修会」開催予定。 |
時津町 | 10月18日(金) | 施設におけるACP取り組み研修会を開催 |
東彼杵町 | 人生会議の日について町の広報誌に掲載 |
このページの掲載元
- 長寿社会課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 内容に応じて各班へご連絡ください。企画指導班(095-895-2431)、地域包括ケア推進班(095-895-2434)、施設・介護サービス班(095-895-2436)、介護人材確保推進班(095-895-2440)
- ファックス番号 095-895-2576