リンク(サービス管理責任者等関係)
実践研修受講に係る実務経験(OJT)について
通常、実践研修までの実務経験(OJT)は2年以上となりますが、下記の3つの要件を満たす場合に限り、実務経験(OJT)期間を「6か月」とすることができます。
要件
- サービス管理責任者等基礎研修の受講開始時に、既にサービス管理責任者等の配置に係る実務経験要件を満たしていること
- 事業所等において、個別支援計画(原案)作成業務に6か月以上従事すること
- 個別支援計画(原案)作成業務に従事することを、指定権者へ届け出ること
※要件の詳細は、通知等を確認してください。
指定権者への届出
長崎県から指定を受けた事業所でOJTを積む場合は、下記の資料を県障害福祉課宛てご提出ください。
- 実務経験に係る届出書(サービス管理責任者等実践研修 実務経験6か月短縮用)[Excelファイル/45KB]
- 実務経験証明書(基礎研修修了時点で配置要件を満たすことが確認できるもの)
- 国家資格者または有資格者として配置要件を満たす場合、資格証の写し
- サービス管理責任者等基礎研修修了証の写し
- 相談支援従事者初任者研修修了証の写し
- 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表
- 返信用封筒(110円切手を同封)
実務経験に係る届出書は、審査後受付印を押印し返信します。
受付印を押印した届出書については、実践研修の受講要件を満たすことを証明するものとなりますので、適切に保管してください。
提出方法
郵送又は窓口(下記提出先)への持参によりご提出ください。
※窓口受付:毎週月曜日から金曜日(祝日を除く)9時から17時45分まで
提出先
長崎県 福祉保健部 障害福祉課
850-8570 長崎市尾上町3番1号(県庁1階)
提出期限
原則、OJT開始前に届け出ていただく必要があります。
通知等
県通知
【長崎県】サービス管理責任者等実践研修受講に係る県への届出に係る通知の改正について[PDFファイル/271KB]
実務経験に係る届出書(サービス管理責任者等実践研修 実務経験6か月短縮用)[Excelファイル/45KB]
国通知
令和5年6月30日発出
【事務連絡】サービス管理責任者等に関する告示の改正について[PDFファイル/168KB]
改正後全文(サービス管理責任者研修事業の実施について)[PDFファイル/237KB]
新旧対照表(サービス管理責任者研修事業の実施について)[PDFファイル/117KB]
別添(サービス管理責任者等研修制度の変更点のポイント)[PDFファイル/585KB]
Q&A(令和5年3月31日発出)
サービス管理責任者等研修の取扱い等に関するQ&A(令和5年3月31日)[PDFファイル/402KB]
問い合わせ先
障害福祉課
自立就労支援班(障害児通所を除く。)
管理班(障害児通所のみ)
直通電話:095-895-2455 ファックス番号:095-823-5082
メールアドレス shougaifukusi-jiritusien@pref.nagasaki.lg.jp
このページの掲載元
- 障害福祉課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2451
- ファックス番号 095-823-5082