長崎県まなびサポート

 令和6年度から、これまでの「出前型研修」をリニューアルし、「長崎県まなびサポート」としてスタートしました。
 「長崎県まなびサポート」の案内等は、以下のPDFファイルをダウンロードして御活用ください。※令和7年3月28日更新

R7_長崎県まなびサポート案内[PDFファイル/408KB] 

R7_長崎県まなびサポート 申込みから実施後までの流れ[PDFファイル/500KB] 

 

R7長崎まなサポ(概要図)

 

長崎県まなびサポート 実施要項

R7_長崎県まなびサポート 実施要項[PDFファイル/415KB] 

 

長崎県まなびサポート 申込み

1 依頼は、以下の申込みフォームから行ってください。 

長崎県まなびサポート 申込みフォーム

R7_申込みフォーム(入力確認用)[Wordファイル/30KB] ※必要に応じて御利用ください。

 

2 実施可能の連絡がありましたら、以下の依頼書等を速やかに御提出ください。

R7_長崎県まなびサポート依頼書[Wordファイル/17KB]

R7_オンライン研修用チェックリスト[Wordファイル/20KB]  

 ※オンラインによる実施を希望する場合は、このチェックリストに回答の上、
  依頼書と併せて教育センター企画・次世代型研修推進課に電子メールで送付してください。

特別警報及び避難勧告等発令時の対応
 ※「出前型研修」を「長崎県まなびサポート」と置きかえてお読みください。

 

長崎県まなびサポート 感想

  実施後は、以下の感想入力フォームから、サポートを終えての感想等を入力、送信ください。

  長崎県まなびサポート 感想入力フォーム

     R7_感想入力フォーム(入力確認用)[Wordファイル/29KB] ※必要に応じて御利用ください。

このページの掲載元

  • 教育センター
  • 郵便番号 856-0834 
    長崎県大村市玖島1丁目24番地2
  • 電話番号 0957-53-1131
  • ファックス番号 0957-54-0578