Vol.218 中国 李康(リ コウ)

このページを印刷する

 

魅力のある四川省について

 皆さん、こんにちは。今月のコラムで私のふるさと――四川省について紹介したいと思います。四川省は、美味しい料理、豊かな文化、そして息をのむような自然景観で知られています。特に、四川料理の辛さと香りは、多くの人々に愛されています。また、九寨溝や楽山大仏などの名所もあり、訪れる人々を魅了してやみません。四川省の魅力を皆さんにお伝えし、この美しい土地に興味を持っていただければ嬉しいです。さあ、四川の素晴らしさを一緒に探っていきましょう!

一、基本情報

 画像1

中国における四川省の位置づけ
出典:四川省のエリアガイドhttps://allabout.co.jp/gm/gc/445826

 四川省は、中国の西南部に位置し、面積は48.6万平方キロメートル(日本の約1.3倍の大きさ)、人口は約8000万人に達する中国の大省です。言語は主に普通話(標準語)、四川語であり、漢民族以外に、チベット族、チャン族、イ族などの少数民族も住んでいます。省会[1]は成都市です。四川省の歴史は長く、紀元前3000年以上に遡ることができます。特に、三国時代における蜀の地として知られ、蜀漢の劉備、諸葛亮らの活躍で有名です。彼らの物語は今も中国人の心に刻まれており、古典文学「三国志演義」や映画、テレビドラマなどを通じて広く親しまれています。

 私の出身は中国四川省東南部にある内江市です。内江市は四川省の穀倉地帯に位置し、サトウキビ栽培や製糖業で古くから栄えたことから「甜城」(甘い都市)の別名を持つ都市[2]です。甘い都市と呼ばれていますが、地元の住民たちは辛い料理が好きです。

画像2

空から見た内江市
出典:https://k.sina.com.cn

、「西部大開発」と四川の発展

 前世紀80年代から、中国東部沿海地方は改革開放政策の恩恵に恵まれ、目覚しい経済発展を遂げていますが、それに反し内陸の諸地域は立ち遅れ、沿海地方との所得格差は拡大するばかりでした。このため、2000年から西部大開発計画をスタートさせ、鉄道・道路建設などのインフラ整備や投資環境の整備、科学教育の発展などの優遇政策を実施しました。

 西部大開発の範囲には四川省をはじめとする12省区市が含まれています。これらの地域には、中国の約3分の2の面積と約22.8パーセントの人口を擁し、豊富な鉱物資源や水力を含むエネルギー資源、開拓を待つ土地資源、少数民族の多様な文化を示す観光資源が存在します[3]

画像3

西部大開発の範囲(緑色)
出典:https://www.mikuang.com/article/986.html

 四川省はその政策の恩恵を受けています。近年、自動車、電子機器、医薬品などの製造業でも中国国内での地位を高めています。加えて、四川省はグリーンエネルギーや環境に優しい技術にも注力しており、持続可能な経済発展を目指しています。例えば、四川省は水力発電が豊富であり、これを活かしたクリーンエネルギーの普及に取り組んでいます。また、環境保護の観点から、リサイクル産業や再生可能エネルギーの研究も進んでいます。省会である成都市は「中国西部のシリコンバレー」としての地位を確立しており、テクノロジー、製造、観光などの分野で急速な発展を遂げています。

三、お勧めの観光地

 四川省は美しい自然景観と独特の文化を持ち、観光業においても豊かな資源を誇ります。四川省を代表する観光地を紹介します。

 まずは、黄龍風景区です。四川省の北部に位置するアバ・チベット族チャン族自治州にある世界遺産です。標高1700~5588メートルの山岳地帯が広がり、カラフルな池や滝、カルストの地形が見事な自然景観を作り出しています。青、緑、黄など様々な色が織りなす「五彩池」は特に有名で、訪れる人々を魅了します。四季折々の美しい景色が楽しめ、春と秋は花々や紅葉が、冬には雪景色が広がります。また、黄龍風景区はジャイアントパンダや金絲猴など貴重な動物の生息地でもあり、自然保護区としての役割も担っています。

画像4

黄龍風景区にある「五彩池」
出典:https://you.ctrip.com

 二番目は、九寨溝です。「黄龍風景区」と同じく、アバ・チベット族チャン族自治州にあり、世界遺産にも登録されています。透明度の高い湖や美しい滝、森林に囲まれた神秘的な風景で知られています。「五花海」や「長海」など、エメラルドグリーンや青色の湖面が特徴的です。チベット文化も色濃く残り、民族の伝統と自然が調和した独特な魅力を持つ観光地です。

画像5

九寨溝の湖
出典:https://www.club-t.com

 三番目は、都江堰です。四川省都江堰市西部の岷江にある世界遺産(文化遺産)であり、世界最古の灌漑システムで、紀元前256年に建設された歴史的な水利施設です。李冰父子が設計したこの施設は、川の流れを管理し、洪水を防ぎ、農地に水を供給するために作られました。現在も機能しており、その技術は驚くべきものとされています。美しい自然と壮大な建築が見られることから、観光地としても人気です。

画像6

都江堰
出典:https://jp.trip.com

 四番目は、成都パンダ繁育研究基地です。四川省成都市にあるジャイアントパンダの保護と繁殖を目的とした施設です。パンダの自然な生息地に近い環境が整備されており、訪れる人々はパンダの生態を間近で観察することができます。幼いパンダから成長したパンダまで、さまざまな年齢の個体が見られ、その愛らしい姿は観光客に大人気です。保護活動と教育を通じて、絶滅危惧種の保護にも大きく貢献しています。

画像7

成都パンダ繁育研究基地
出典:https://travel.qunar.com

 五番目は、楽山大仏です。中国四川省楽山市にある巨大な石仏で、唐代に90年かけて造られたものです。高さ71メートルのこの大仏は、世界最大級の座像として知られ、世界遺産にも登録されています。岷江(びんこう)・青衣江(せいいこう)・大渡河(だいとが)の合流地点に位置し、船で大仏を眺めることもできます。地元の人々にとっては重要な信仰の対象であり、その壮大な姿と歴史的価値から、多くの観光客が訪れます。

 画像8

楽山大仏
出典:http://tg.dili360.com

四、食文化

 四川省の食文化は、中国国内外で広く知られる「四川料理(川菜)」を中心に、豊かな歴史と多様な風味を持つ文化になります。辛さとしびれを特徴とする味付けが有名で、食材の多様性と調理法の豊富さから「一菜一格、百菜百味」(一つの料理には独自の風味があり、百種類の料理には百種類の味がある)とも言われます。

 四川料理の最大の特徴は、唐辛子や花椒(ホアジャオ、山椒の一種)による「麻辣(マーラー)」になります。「麻」とは花椒によるしびれ、「辣」とは唐辛子による辛さを指します。

 四川料理の基礎調味料である「豆板醤(トウバンジャン)」は、発酵させた豆と唐辛子を使って作られるものです。これにより、独特の深みと辛さが生まれ、麻婆豆腐や回鍋肉をはじめ、多くの四川料理に使われます。

画像9

豆板醤(トウバンジャン)
出典:https://699pic.com/tupian-500919906.html

 また、四川省では、漬物(泡菜)が広く食されており、家庭ごとに異なる味わいがあります。泡菜にする野菜は、唐辛子、若生姜、コールラビ、苦瓜、きゅうり、いんげん、ささげ、キャベツなどが使用され、塩と唐辛子、スパイスで漬け込まれます。乳酸発酵で生まれるほのかな酸味とまろやかなうまみは、そのまま食べておいしいだけでなく、料理に入れても抜群の存在感を放つことができます。

画像10

漬物(泡菜)
出典:https://post.smzdm.com/ju/agl94jq/

 代表的な四川料理は、火鍋、回鍋肉、麻婆豆腐、宮保鶏丁、水煮肉片などを挙げられます。四川火鍋は最も有名な中国の鍋料理です。今では非常に人気があり、中国のほぼすべての都市で見つけることができます。大鍋にスープを沸かし、牛肉や羊肉、野菜、豆腐、海鮮、動物内臓などを煮て食べます。特に麻辣(マーラー)スープの香りと刺激がやみつきになり、冬には体を温める料理として人気があります。本場の辛さに慣れていない人のため、鍋を2つに仕切り、麻辣スープとそれほど辛くない白湯スープに分けて出す店も増えています。

画像11

鴛鴦(おしどり)鍋
出典:https://huaban.com/pins/5347879928

 また、海のない内陸に位置する四川省では、鯉などの淡水魚を使うのが主流です。「大千干焼魚(ダー・チェン・ガン・シャオ・ユー)」は内江市の伝統料理のひとつです。鯉のような淡水魚を使い、甘辛い豆板醤ベースのソースで焼き上げ、風味豊かに仕上げます。干焼とは、スープをほとんど使わずに香ばしく焼き上げる調理法で、魚の旨味が凝縮されています。

画像12

大千干焼魚(ダー・チェン・ガン・シャオ・ユー)
出典:https://k.sina.com.cn

 四川省は豊かな自然、美しい風景、美味しい料理、そして温かい人々で満ちています。パンダに会ったり、歴史的な街並みを散策したり、四川料理を堪能したりと、ここでの体験はきっと忘れられない思い出になるでしょう。皆さんもぜひ四川省に遊びに来てください。

 今回は最後のコラム執筆になります。コラムを通して、すこし中国に興味を持っていただけたら嬉しいです。この一年間、いろいろお世話になっており、ほんとうにありがとうございました。以上を持ちましてお別れのご挨拶とさせていただきます。

[1] 日本の県庁所在地のようなものである

[2] 出典:内江市 – Wikipedia

[3] 出典:西部大開発 – Wikipedia

このページの掲載元

  • 国際課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3-1
  • 電話番号 095-895-2081
  • ファックス番号 095-827-2487
このページヘの質問はこちらから