外国人のみなさまへ Information for Foreign Residents

このページは、やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語で記載しています。

長崎県外国人相談窓口(ながさきけん がいこくじん そうだんまどぐち)

外国人のための相談窓口を開設しています。在留資格、仕事、生活などで困っていることを電話や面談で相談できます。
令和7年4月の相談対応時間は午前9時から午後1時までです。

詳細はこちら:Website 
Tel. 095-820-3377
Mail. soudan@nia.or.jp

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい方(かた)

県内(けんない)のいろんなところで日本語教室(にほんご きょうしつ)をしています。
くわしくはこちら:日本語教室(にほんご きょうしつ)のごあんない[PDFファイル/785KB]

長崎市(ながさきし)の日本語教室(にほんご きょうしつ)
 外国人のための初級日本語講座(長崎市 地球市民ひろば)
 日本語ネットワークINながさき

佐世保市(させぼし)の日本語教室(にほんご きょうしつ)
 佐世保市国際交流ボランティア協会

諫早市(いさはやし)の日本語教室(にほんご きょうしつ)
 いさはやにほんごクラブのご案内

大村市(おおむらし)の日本語教室(にほんご きょうしつ)
 大村市国際交流プラザ

西海市(さいかいし)の日本語教室(にほんご きょうしつ)
 西海市日本語教室のご案内

<①から⑥の教室(きょうしつ)は おわりました。2025年度(ねんど)の教室(きょうしつ)が はじまるまで おまちください。>

①島原市(しまばらし)の日本語教室(にほんご きょうしつ)
②雲仙市(うんぜんし)の日本語教室(にほんご きょうしつ)
③南島原市(みなみしまばらし)の日本語教室(にほんご きょうしつ)
④長与町(ながよちょう)の日本語教室(にほんご きょうしつ)
⑤東彼杵町(ひがしそのぎちょう)・川棚町(かわたなちょう)・波佐見町(はさみちょう)の日本語教室(にほんご きょうしつ)
⑥新上五島町(しんかみごとうちょう)の日本語教室(にほんご きょうしつ)

無料(むりょう)の日本語学習(にほんご がくしゅう)サイト

 つながるひろがる にほんごでのくらし(つなひろ)|日本語学習|文部科学省
 「エリンが挑戦!にほんごできます。」コンテンツライブラリー(独立行政法人国際交流基金)

こまったときはこちら

長崎生活ガイドブック[PDFファイル/6MB]

病院に行くときに使う本[PDFファイル/9MB]

知っておこう!災害が起こるその前に!![PDFファイル/1MB]

部屋探しのガイドブック[PDFファイル/7MB]
 Guia para busca de imóveis.[PDFファイル/7MB]
 Sách hướng dẫn tìm nhà[PDFファイル/2MB]
 कोठा खोज्नको गाइड बुक[PDFファイル/2MB]

生活オリエンテーション動画(出入国在留管理庁)

長崎県防災ポータル
 Information from Nagasaki Prefecture.[PDFファイル/1MB]

・災害情報提供アプリ「Safety tips」(観光庁)
・Information useful during a disaster. The App”Sfety tips” / Website

・NHK WORLD RADIO The App

   

for iPhone  for Android

・Japan Safe Travel(日本政府観光局(JNTO))
 Twitter

感染症(かんせんしょう)の情報(じょうほう)について

感染症(かんせんしょう)についての情報(じょうほう)

・長崎県国際交流協会(ながさきけんこくさいこうりゅうきょうかい) / Website
・厚生労働省(こうせいろうどうしょう) / Website

このページの掲載元

  • 国際課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3-1
  • 電話番号 095-895-2081
  • ファックス番号 095-827-2487