「子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人)」に対する文部科学大臣表彰とは
「子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人)」に対する文部科学大臣表彰とは、子供が言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことができないものである読書活動の一層の推進に資するため、国民の間に広く子供の読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子供が積極的に読書活動を行う意欲を高める活動において特色ある優れた実践を行っている学校・園・図書館・団体及び個人(以下「学校等」という。)に対し、その実践をたたえ文部科学大臣が表彰を行うものです。
このたび、令和7年度の本県の学校等が、次のとおり決定されましたのでお知らせします。
被表彰学校等
-
学校・園
社会福祉法人 共栄福祉会 認定こども園 とんぼ保育園雲仙市立大正小学校
佐世保市立世知原中学校
-
図書館
諫早市立諫早図書館 -
団体(個人)
よんでカピィ(新上五島町)
表彰式
日時
令和7年4月23日(水曜日)13時から17時まで
(令和7年度子どもの読書活動推進フォーラムにおいて表彰)
場所
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3番1号)
関係リンク
文部科学省ホームページの報道発表のページ(新しいウインドで開きます)
過去3年の被表彰学校等
令和6年度
学校・園
- 壱岐市立渡良小学校
- 長崎県立五島高等学校
図書館
- 佐世保市立図書館
団体(個人)
- おはなしの部屋?(波佐見町)
令和5年度
学校・園
- 長崎市立朝日小学校
- 佐世保市立山手小学校
- 長崎県立西陵高等学校
図書館
- 南島原市原城図書館
団体(個人)
- グループ たんぽぽ(島原市)
令和4年度
学校・園
- 長崎県立ろう学校
図書館
- 時津町立時津図書館
団体(個人)
- みずほ なかよし会(雲仙市)
全国の取組事例
このページの掲載元
- 生涯学習課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3362
- ファックス番号 095-894-3477