令和7年度PRTR届出の受付開始のお知らせ

このページを印刷する

PRTR対象物質を取り扱う事業所の皆様

「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律」(化管法)に基づく令和6年度の排出量等PRTR届出の受付を4月1日から開始しました。
PRTR届出要件に該当している場合、届出を行うことが法律上義務付けられています。

届出期間は6月30日までです。期限に遅れないようにしてください。
昨年度までは電子届出のみ届出期間を延長していましたが、今年度の届出期間は、届出方法によらず、6月30日までですのでご注意ください。

PRTR届出の手引き(届出書の作成・提出の方法について) 2025年3月【経済産業省・環境省】[PDFファイル/2MB]

排出量等算出にあたってご確認いただきたいポイント[PDFファイル/529KB]

1.PRTR届出要件

ナイト(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)のホームページで、フロー図から排出量・移動量の届出の要・不要が判定できます。
こちら(ナイトのホームページ)をご覧ください。

2.電子届出【推奨】

電子届出は、届出の期間内であればインターネットを利用してオンラインですぐに届出をすることができ、入力補助機能や入力ミスチェック機能により、書面届出よりも簡単かつ確実に届出書を作成することができます。

電子届出のご利用に当たっては、事前登録が必要です。
事前登録に際しては、「電子情報処理組織使用届出書」を、事業所の所在(届出者の所在地ではありません)する都道府県等のPRTR担当窓口にご提出ください。

電子届出を利用するための様式

新しく電子届出を利用する場合

様式第4 電子情報処理組織使用届出書[PDFファイル/96KB]
様式第4 電子情報処理組織使用届出書[Wordファイル/55KB]
マニュアル(申請方法)[PDFファイル/409KB]

提出先

郵送・持参
〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1 長崎県地域環境課 環境監視班

メール
地域環境課
※リンクをクリックするとメールのあて先・件名・本文が既に入力された状態で、メールソフトが自動起動します。

3.書面による届出

届出は、基本的に電子による届出をお願いします。やむを得ず電子届出が不可能な場合に書面により届け出てください。

書面で排出量等PRTR届出書を作成し、長崎県の窓口へ持参又は郵送で提出してください。
※メールでの提出は受け付けていません。
書面届出書の作成及び届出方法は、こちら(ナイトのホームページ)をご覧ください。

提出先

郵送・持参
〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1 長崎県地域環境課 環境監視班

4.問合せ先

長崎県地域環境課 環境監視班
電話(ダイヤルイン)095-895-2356

5.リンク

事業者の皆さまを対象とする化学物質の届出手続きに関する情報が掲載されています。

届出に当たり、届出手続きの流れや届出に関するQ&Aなどの情報をご確認ください。

環境省ホームページ「PRTRインフォメーション広場」

 

ポスター

このページの掲載元

  • 地域環境課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 (地域班)095-895-2355 ,(監視班) 095-895-2356 , (温暖化対策班)095-895-2512
  • ファックス番号 095-895-2572