~遊漁者の皆様へ~ 発射装置付きの「やす」は使用禁止です

このページを印刷する

 弓、鉄砲、ゴム、ばねその他の発射装置が付いた「やす」は、「発射して魚介類を突き刺す『もり』」に該当し、長崎県漁業調整規則に違反する漁具となるため、本県では海での使用を禁止しています。

 なお、違反漁具を使用した場合、長崎県漁業調整規則第59条の規定により、科料に処される場合があります。

もりやす

(やすの定義)

 目的物を突き刺して漁獲する漁具の一種であって、漁獲物を突き刺す先端部と柄とは固着しており、柄を手に持って目的物を突き刺すもの

 

このページの掲載元

  • 漁業振興課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2821
  • ファックス番号 095-895-2584