 |
 |
|
「畜産のICT機器を知ろう!!」研修会が本校体育館で開催されました(10月4日) |
本校体育館において、(公社)中央畜産会の主催による将来の肉用牛生産を担う、農業高校生、農業大学校生を対象に、肉用牛経営で導入が進む先端機械の紹介や機械導入効果等を学習する研修会が開催され、畜産を学んでいる島原・諫早・西彼・北松の各農業高校生や農大生(畜産学科1年生6名)及び関係機関から、約110名の参加がありました。
当日は、元農研機構畜産草地研究所長の土肥宏志氏による基調講演に次いで、本校北島講師が「長崎県立農業大学校における畜産ICT機器利用の取組み」と題し事例紹介を行いました。その後、企業4社によるスマート機器のプレゼンテーションが実施され、参加者から多くの質問が飛び交う有意義な研修となりました。(畜産学科職員)
|
 |
|
事例紹介を行う北島講師 |
|
 |
 |
真剣にプレゼンテーションを聞く学生たち |
 |
最後は全員で記念撮影 |
|
|