令和7年度ながさき農業オープンアカデミー ~閉講式(10月7日)
 第5回講座終了後、閉講式を開催しました。本年度は14名の受講生が受講、講義やグループワーク、基調講演等を通じて将来の自身の経営を考える貴重な時間となりました。

 閉講式では原田農林部次長から、「この講座で学んだ経営分析やマネジメント能力を活かし、経営計画を実現していただくとともに、次の世代の農業者の目標となるような、本県農業をけん引する経営者になっていただくことを期待しています。」と激励がありました。

 続いて農業大学校 酒井校長からそれぞれの受講者に修了証書が授与されました。その後、受講生を代表して、今年度の副委員長を務めた相川大地さん(西海市)より「これから、さらに経営を発展させ、地域農業、日本農業を担う、たくましい経営者となるため、今後も研鑽し続けることを誓います」と、力強い決意の言葉がありました。

 本年度は、県外出身で本県に就農した方、異業種から農業を始めた方、また、例年より女性の割合が高いことが受講生の特色だったと思います。今後は同じ講座を受けた縁を大切に、より仲間同士のネットワークを広げていただきたいと思います。

 受講生の皆さん、5回にわたる講座の受講、おつかれさまでした。今後も皆さんが希望をもって農業経営ができるよう、県、関係機関一丸となって支援していきます。講座を通じて学び描いた経営計画の実現に向け、皆さんのさらなる飛躍を期待しています。(研修部職員)
原田農林部次長より受講生へ激励の言葉がありました
(農林部長挨拶代読)
農業大学校 酒井校長より受講生へ修了証書の授与
受講生 相川 大地さん(西海市)から講師 (株)ファームサポーターズ・ラボ 岡部 由美子さんへお礼の言葉と今後の決意を述べられましたコメントいれる 閉講式後の集合写真
閉講式の後は、受講生主催の懇親会を行いました