年度
区分
タイトル
R5
2023
普及
自走式半自動バレイショ収穫機による収穫作業の省力化および経営評価
R4
2022
普及
「アイマサリ」種いも生産体系における26℃貯蔵の規格内収量割合向上効果
R4
2022
行政
かん水によるバレイショ「ニシユタカ」の秋作普通栽培への増収効果
R
3
2021
普及
ジベレリン処理によるバレイショ「アイマサリ」塊茎の小粒化
R
3
2021
普及
バレイショ「アイマサリ」の県内秋作産種いもへのジベレリン処理による皮剥け改善効果
R2
2020
指導
ドローンによる航空防除は、春作バレイショのアブラムシ類と疫病を地上散布並みに抑えることができる
H31
2019
指導
暖地バレイショ品種の春作マルチ栽培で目標収量に達する時期の予測
H31
2019
指導
バレイショ「アイマサリ」の4月収穫に適する種いも
H30
2018
普及
08.暖地二期作バレイショ栽培におけるインセクタリープラントを活用したIPM防除体系
H30
2018
普及
09.バレイショ「ながさき黄金」の春作マルチ栽培において高収量が得られる収穫時期とマルチの種類
H30
2018
指導
23.ジャガイモそうか病の種いも伝染リスク
H30
2018
指導
24.バレイショ「さんじゅう丸」の種いも切断面乾燥および植付け後の灌水の併用による秋作普通栽培における出芽安定
H30
2018
指導
25.「ながさき黄金」の多収化に適する種いもの大きさと植付時期、収穫適期
H29
2017
指導
30.複合病虫害抵抗性のカロテノイド系バレイショ「ながさき黄金」は「インカのめざめ」より多収である
H29
2017
指導
31.複合病虫害抵抗性で、大玉、多収のバレイショ有望系統「西海42号」
H29
2017
指導
32.暖地二期作バレイショ栽培の春作期間での植栽に適したインセクタリープラントはヘアリーベッチである
H29
2017
指導
33.pH降下資材施用による土壌pH(KCl)の変化とジャガイモそうか病の発病抑制
H29
2017
指導
34.バレイショ「さんじゅう丸」の収量、品質が優れる土壌pH
H29
2017
指導
35.黒ボク土でのバレイショ栽培における牛ふん堆肥連用効果
H28
2016
指導
26.バレイショ「ながさき黄金」の秋作普通栽培における増収およびでん粉価向上技術
H28
2016
指導
27.バレイショ「さんじゅう丸」の秋作普通栽培における増収およびでん粉価向上技術
H28
2016
指導
28.暖地二期作バレイショ栽培の秋作期間での植栽に適したインセクタリープラント
H27
2015
普及
03.多収で、大いもの青果向け複合病虫害抵抗性バレイショ新品種候補系統「西海40号」
H27
2015
普及
04.ジャガイモ疫病初発時期予測システム(FLABS)長崎モデルにより効率的な予防散布の開始時期がが決定できる
H27
2015
指導
07.諫早湾干拓地バレイショ圃場におけるヒメイワダレソウのアブラバチ類温存効果
H27
2015
指導
08.諫早湾干拓地の春作バレイショ栽培における有望品種・系統の収量性
H27
2015
指導
09.諫早湾干拓地の秋作バレイショ栽培における有望品種・系統の収量性
H27
2015
指導
22.バレイショ「ニシユタカ」の秋作抑制栽培における増収効果が高い種いも貯蔵温度
H27
2015
指導
23.バレイショ「さんじゅう丸」の秋作普通栽培における出芽安定のための種いもの切断面乾燥および切断後の貯蔵温度
H27
2015
指導
24.バレイショ「さんじゅう丸」の秋作普通栽培における出芽安定のための植付け後の灌水
H27
2015
指導
25.ジャガイモそうか病に対する各種薬剤の種いも浸漬処理による伝染防止効果
H27
2015
指導
26.畝立て陽熱消毒前の施肥は有機栽培バレイショの初期生育を促す
H27
2015
指導
27.畝立て陽熱消毒はジャガイモそうか病菌の死滅に有効な地温を確保できる
H27
2015
指導
28.収穫後の土壌pH(KCl)測定による次作のジャガイモそうか病発病リスクの推定
H27
2015
行政
01.バレイショ栽培におけるイネ科緑肥の地下水への硝酸態窒素負荷低減効果
H26
2014
普及
08.バレイショ「ニシユタカ」の春作マルチ栽培における目標収量を確保できる収穫期の予測
H26
2014
指導
34.バレイショ「さんじゅう丸」の秋作栽培における出芽安定のための種いもの夏期貯蔵方法の低コスト化
H26
2014
指導
35.バレイショ「さんじゅう丸」の一期作産種いもを用いた春作マルチ栽培における増収および腐敗抑制方法
H26
2014
指導
36.シストセンチュウ抵抗性品種を連続栽培すると活性卵が認められなくなる
H26
2014
指導
37.暖地二期作バレイショ栽培の有機農業防除体系
H26
2014
行政
05.堆肥を活用したバレイショの減化学肥料栽培
H25
2013
指導
14.ジャガイモ疫病菌感染後に散布した場合の各種薬剤の防除効果
H25
2013
指導
15.暖地二期作バレイショ栽培で有効なプラスチックカップを用いた線虫密度推定法
H25
2013
指導
16.バレイショ「さんじゅう丸」の秋作栽培における出芽安定のための種いもの夏期貯蔵方法
H24
2012
普及
08.カロテノイドを含み良食味の複合病虫害抵抗性バレイショ新品種候補系統「西海37号」
H24
2012
普及
09.春作バレイショ収穫後に適するカバークロップ草種
H24
2012
指導
26.加工適性が高く、複合病虫害抵抗性で多収のバレイショ有望系統「西海41号」
H24
2012
行政
05.ジャガイモ疫病初発時期予測システム長崎モデル利用による効率的な防除
H23
2011
普及
10.バレイショ収穫作業とカバークロップ播種作業を同時にできる装置の開発
H23
2011
普及
11.バレイショ「西海31号」の春作マルチ栽培における商品重量が高い栽培法
H23
2011
指導
18.バレイショ「西海31号」の秋作普通栽培におけるかん水効果
H23
2011
指導
19.病虫害複合抵抗性を有し多収のバレイショ有望系統「西海40号」
H23
2011
指導
20.春作マルチ栽培におけるバレイショ「さんじゅう丸」の塊茎腐敗対策
H23
2011
指導
22.春作産赤肉バレイショ「西海31号」の長期利用のための冷蔵貯蔵開始時期
H23
2011
指導
23.春作産赤肉バレイショ「西海31号」の冷蔵貯蔵による成分変化
H23
2011
指導
24.赤肉バレイショ「西海31号」の赤みに着目した調理特性
H22
2010
指導
02.赤肉バレイショ「西海31号」の乾燥技術
H22
2010
指導
13.植被率を用いたバレイショの生育量測定
H22
2010
指導
31.病虫害複合抵抗性を有し良食味のバレイショ有望系統「西海39号」
H22
2010
指導
32.牛ふん堆肥多量連用がバレイショの収量・品質および土壌理化学性に及ぼす影響
H22
2010
指導
42.簡易バンカーサイロによる規格外バレイショの省力的な保存
H21
2009
普及
03.黄色高圧ナトリウムランプによるバレイショ大規模露地圃場のヤガ類被害防止法
H21
2009
普及
08.そうか病に強い暖地向けバレイショ新品種候補系統「西海30号」
H21
2009
普及
09.バレイショの生育と薬剤の性質を考慮したジャガイモ疫病の効率的な防除体系
H21
2009
指導
09.バレイショ炭化物の生成温度と資材特性
H21
2009
指導
10.バレイショ炭化物のバレイショや葉菜類における肥料的効果
H21
2009
指導
11.バレイショ大規模露地圃場の減化学農薬病害虫防除体系
H21
2009
指導
27.多収で病虫害複合抵抗性を持つバレイショ有望系統「西海38号」
H21
2009
指導
28.春作マルチ栽培におけるバレイショ「アイユタカ」を増収させる収穫時期と被覆資材
H21
2009
指導
29.バレイショ「アイユタカ」の春作マルチ栽培における種いも切断時の芽数処理による大いも化
H21
2009
指導
30.バレイショ種いも消毒の微粒子噴霧処理によるジャガイモそうか病の防除
H21
2009
行政
04.平張りネットを活用した抑制カボチャ、春作バレイショ栽培技術の確立
H20
2008
普及
07.良食味で複合病害虫抵抗性のバレイショ新品種候補系統「西海35号」
H20
2008
指導
21.黄肉種で加工適性が優れる複合病虫害抵抗性バレイショ有望系統「西海37号」
H20
2008
指導
22.クロルピクリンによる土壌くん蒸処理と個別技術を組み合わせたジャガイモそうか病の防除
H20
2008
指導
23.本県主要バレイショ産地土壌におけるジャガイモそうか病対策としての交換酸度とpH(H2O)との関係
H20
2008
指導
24.強酸性下バレイショ圃場における被覆硝酸カルシウムを用いた施肥改善
H20
2008
指導
25.土壌pH降下資材のバレイショ収量への影響とそうか病抑制対策
H20
2008
指導
28.バレイショ多機能植え付け機の性能評価
H20
2008
指導
30.春バレイショ栽培におけるべたがけ資材の霜害回避効果
H20
2008
指導
41.成分調整成型堆肥を用いた諫早湾干拓地での春作ばれいしょの減化学肥料栽培
H20
2008
指導
42.本県ばれいしょ及び葉菜類畑土壌の過去25年間における交換性カリ、可給態リン酸含量の推移
H19
2007
普及
10.春作マルチ栽培のジャガイモ「アイユタカ」を増収させる種いも管理方法
H19
2007
指導
14.春作マルチ栽培のジャガイモ「アイユタカ」を増収させる栽培条件
H19
2007
指導
15.春作マルチ栽培でチップ用原料栽培に適するジャガイモ「西海31号」の種いも
H19
2007
指導
16.良食味で外観品質が優れるバレイショ有望系統 「西海36号」
H19
2007
指導
17.島原半島地域におけるバレイショ、タマネギの有機栽培の実態
H19
2007
指導
18.バレイショ有機栽培の減収リスク軽減策の評価法
H19
2007
指導
33.干拓土が付着したバレイショに対するバレイショ土落とし機の効果
H18
2006
指導
01.島原半島における春作バレイショのアブラムシによるジャガイモYウイルス(PVY)の感染時期
H18
2006
指導
02.種いも切断時の刃物の熱湯消毒によるジャガイモYウイルス(PVY)の伝染防止
H18
2006
指導
21.緑肥作物の鋤込み後の秋作バレイショ及び冬ニンジンに対する減肥効果
H17
2005
指導
14.良食味で複合病虫害抵抗性のバレイショ有望系統「西海35号」
H17
2005
指導
15.穴あけ透明マルチのバレイショ春作マルチ栽培における特性