年度
区分
タイトル
R5
2023
普及
基肥一発肥料栽培条件下の水稲「なつほのか」の幼穂形成期における適正なNDVIと窒素吸収量
R5
2023
普及
熔成ケイ酸リン肥入り基肥一発肥料による水稲「なつほのか」の増収および食味値の向上
R4
2022
普及
長崎県内の水田土壌における可給態窒素簡易分析法の精度の向上
R3
2021
普及
水稲「なつほのか」のタマネギ後水田における育苗箱全量施肥高密度播種苗移植栽培技術
R3
2021
普及
熔成ケイ酸リン肥を施用した水稲「なつほのか」のケイ酸利用率の向上
R2
2020
指導
イネごま葉枯病が発生した3圃場における土壌化学性の特徴
H31
2019
指導
普通期栽培における水稲「なつほのか」の施肥法
H31
2019
指導
定点調査データベースからみた水田土壌の可給態ケイ酸と可給態リン酸の推移
H30
2018
指導
水稲「なつほのか」の品質と収量を確保するための穂肥前生育指標
H27
2015
普及
硬質小麦「長崎W2号」の収量・品質に及ぼす穂肥および実肥の効果
H27
2015
指導
中粗粒グライ土における籾殻牛ふん堆肥の長期連用と水稲の収量性、成分含量
H27
2015
指導
水稲「おてんとそだち」の全量基肥施肥に適した緩効性肥料
H26
2014
普及
水稲「つや姫」の早期栽培における収量及び玄米外観品質に優れる施肥技術
H26
2014
指導
水稲「にこまる」の玄米外観品質に優れ収量を確保する穂肥1回目窒素施肥量推定法
H24
2012
普及
中山間地における水稲「ヒノヒカリ」の育苗箱全量施肥栽培技術
H24
2012
指導
水稲品種「つや姫」の基肥と生育、収量および品質の関係
H24
2012
指導
水稲品種「つや姫」の早期栽培における穂肥と玄米蛋白、食味および玄米品質の関係
H24
2012
指導
水稲品種「つや姫」の背白粒の発生率と出穂後の気温および穂肥の関係
H24
2012
指導
水稲育苗箱全量施肥栽培による河川への窒素負荷軽減効果
H23
2011
指導
水稲「にこまる」全量基肥施肥用低コストL型肥料の県央平坦地への適応性
H22
2010
普及
水稲「にこまる」の育苗箱全量施肥における疎植栽培
H22
2010
指導
水稲「にこまる」育苗箱全量施肥栽培の移植作業性向上のための播種量および床土量
H22
2010
指導
県下水田の作土中可給態ケイ酸、遊離酸化鉄含量の実態
H21
2009
指導
水稲葉枯症発症地帯における可給態窒素量
H20
2008
普及
硬質小麦品種「ミナミノカオリ」の省力施肥法
H20
2008
指導
追肥に肥効調節型肥料を利用した場合の小麦子実タンパク質含有率向上効果
H20
2008
指導
本県水田土壌の過去25年間での交換性カリ、可給態リン酸含量の地域別推移
H19
2007
普及
水稲「にこまる」施肥の特徴
H19
2007
指導
水稲「にこまる」の全量基肥栽培に適した被覆尿素肥料の施肥法
H17
2005
指導
水稲「ヒノヒカリ」の千粒重向上に適した被覆尿素肥料の施肥法
H17
2005
指導
牛ふん堆肥を活用した水稲の減化学肥料栽培