Ⅰ.普及に移しうる技術 |
13seika-1 |
高品質生産を目指した水稲良食味品種「かりの舞」の刈取晩限 |
栽培技術科 |
栽培 |
稲類 |
13seika-2 |
小麦品種「チクゴイズミ」「シロガネコムギ」の早播限界 |
作物品種科 |
栽培 |
麦類 |
13seika-3 |
小麦の早播栽培における雑草とその防除体系 |
栽培技術科 |
栽培 |
麦 |
13seika-4 |
暖地向きバレイショ新品種候補系統「西海28号」 |
愛野馬鈴薯支場・育種栽培科 |
育種 |
いも類 |
13seika-5 |
暖地向きバレイショ新品種候補系統「西海29号」 |
愛野馬鈴薯支場・育種栽培科 |
育種 |
いも類 |
13seika-6 |
長崎県型イチゴ高設栽培用スクリュ式耕転機の作業性 |
機械施設科 |
機械 |
農業機械 |
13seika-7 |
アスパラガスにおけるL吸以上収量増大のための整技法 |
野菜科 |
栽培 |
葉茎菜類 |
13seika-8 |
中山間地域のタマネギ作における機械化体系の経営モデル |
経営科 |
農村計画 |
葉茎菜類 |
13seika-9 |
秋ギク「新馬」の2月開花作型における再電照法 |
花き科 |
栽培 |
花き類 |
13seika-10 |
秋ギク「新馬」における消灯後の低コスト変温管理法 |
花き科 |
栽培 |
花き類 |
13seika-11 |
非破壊選果データを活用したカンキツの樹園地管理システム |
経営科 |
情報処理 |
果樹類 |
13seika-12 |
農業経営管理診断システム |
経営科 |
経営 |
|
Ⅱ.技術指導の参考となる成果 |
13seika01 |
水稲「ヒノヒカリ」におけるは被覆尿素を用いた効率的施肥法 |
土壌肥料科 |
肥料 |
稲類 |
13seika02 |
水稲乾田直播栽培の現地における技術的留意点 |
栽培技術科 |
栽培 |
稲類 |
13seika03 |
野良生えバレイショのジャガイモYウイルスの保毒状態 |
愛野馬鈴薯支場・環境科 |
作物病害 |
いも類 |
13seika04 |
小浜町のバレイショ作付農家の産地振興に関する意向 |
経営科 |
経営 |
いも類 |
13seika05 |
小浜町のバレイショ作付農家の持続型農業に関する意向 |
経営科 |
経営 |
いも類 |
13seika06 |
加工用甘しょ多収栽培技術とパウダー原料いもの品質 |
栽培技術科 |
栽培 |
甘しょ |
13seika07 |
イチゴ高設床における倍土の使用年数と収量 |
野菜科 |
栽培 |
果菜類 |
13seika08 |
作業負荷測定による長崎県型イチゴ高設栽培収穫作業の軽作業効果の評価 |
機械施設科 |
作業 |
農業工学 |
13seika09 |
イチゴの高設栽培法と地床栽培法の事例分析 |
経営科 |
経営 |
果菜類 |
13seika10 |
アスパラガスの保温開始前の液肥施用による春芽の萌芽促進 |
野菜科 |
栽培 |
葉茎菜類 |
13seika11 |
アスパラガス定植前の牛ふん堆肥施用量が初年度収量及び土壌に及ぼす影響 |
土壌肥料科 |
肥料 |
葉茎菜類 |
13seika12 |
トマト黄化葉巻病の原因tomatto yellow lieaf curl virusの感染が確認される雑草 |
病害虫科 |
作物病害 |
果菜類 |
13seika13 |
市販DNA抽出キット利用によるトマト黄化葉巻病遺伝子診断の簡便化 |
病害虫科 |
作物病害 |
果菜類 |
13seika14 |
促成栽培トマトにおける定植時期の遅延化による黄化葉巻病の発生抑制 |
病害虫科 |
作物病害 |
果菜類 |
13seika15 |
メロンの隔離床栽培における二次ネット発生期以降の適性かん水法 |
野菜科 |
栽培 |
果菜類 |
13seika16 |
夏まきニンジン連作黒ボク土壌における養分集積の実態 |
土壌肥料科 |
土壌肥料科 |
根菜類 |
13seika17 |
全自動移植のためのタマネギ育苗時における効率的な遮根法 |
野菜科 |
栽培 |
葉茎菜類 |
13seika18 |
産地診断による中山間タマネギ産地の再編方策 |
経営科 |
農村計画 |
葉茎菜類 |
13seika19 |
バラのソーラーローズシステムに適する品種の選定 |
花き科 |
栽培 |
花き類 |
13seika20 |
カーネーションの鮮度保持剤とその持続性 |
花き科 |
加工利用 |
花き類 |
13seika21 |
一番茶作業時間からの茶成木園面積に適した適採機の機種と茶工場の機械規模モデル |
東彼杵茶業支場 |
経営 |
工芸作物 |
13seika22 |
環境保全を目的とした肥効調節型肥料と石灰窒素を組み合わせた茶園の施肥法 |
東彼杵茶業支場 |
土壌肥料 |
工芸作物 |
13seika23 |
家畜ふん等堆肥における無機態窒素含量の迅速簡易分析法 |
土壌肥料科 |
総合 |
|
13seika24 |
かりんとうの賞味期限設定法 |
加工化学科 |
流通加工 |
加工食品 |
13seika25 |
スギ・ヒノキのキバチ類による変色被害の回避法 |
育林科 |
林業 |
森林保護 |
13seika26 |
低密度植栽による下刈コストの軽減化と植栽木の生長量 |
育林科 |
林業 |
育林 |
13seika27 |
マテバシイオガコを培地に用いた鳳尾茹(フーイークー)のビン栽培法 |
森林資源利用科 |
林業 |
特用林産 |
13seika28 |
雲仙普賢岳火山灰荒廃地の植栽に適する樹種 |
森林資源利用科 |
林業 |
環境保全 |