令和5年度長崎県ケアラー支援シンポジウムを開催しました(令和6年1月13日)

このページを印刷する

令和5年度長崎県ケアラー支援シンポジウムを開催しました(令和6年1月13日)

開催概要

目的

家族の介護等を行うケアラーが、誰にも頼れずに孤立したり、心身が疲弊してしまうことが問題となっています。少子高齢化や核家族化などが原因で、家庭の人手は少なくなり、個々人にかかる介護等の負担は以前より大きくなっています。

そのような中、長崎県では、2023年4月にケアラー支援条例を施行しました。ケアラーが援助を受ける人とともに、安心して人生を送ることができる地域共生社会の実現を目指し、県民向けのシンポジウムを開催しました。

日時

2024年1月13日(土曜日)13時30分から16時30分まで

場所 

長崎県庁1階大会議室(長崎市尾上町3番1号)

プログラム

基調講演1

「条例に託す思い」長崎県議会議員 ごう まなみ 氏

基調講演2

「ケアラー支援の現状と課題、条例制定への期待」 一般社団法人日本ケアラー連盟代表理事 堀越 栄子 氏

パネルディスカッション

「ケアラーが安心できる共生社会の実現のために」

 コーディネーター

長崎県地域包括・在宅介護支援センター協議会 辻 敏子 氏

 パネリスト

長崎市北多機関型地域包括支援センター 平田 悠介 氏

一般社団法人長崎県介護支援専門員協会 迫 久美子氏

NPO法人schoot 「まつなぎや」 山田 弘美 氏

高次脳機能に障害をもつ子どもと家族の会よりよりホームズ 飯田 彰吾 氏

広報チラシ

広報チラシ[PDFファイル/1MB]

資料

次第[PDFファイル/983KB]

資料1前半[PDFファイル/4MB]

資料1後半[PDFファイル/9MB]

資料2前半[PDFファイル/7MB]

資料2後半[PDFファイル/4MB]

シンポジウム当日の動画
以下のURL(長崎県公式YouTubeチャンネル)より当日の動画を視聴可能です。
長崎県ケアラー支援シンポジウム(長崎県公式YouTubeチャンネル)
開催報告

長崎県ケアラー支援シンポジウム開催報告[PDFファイル/970KB]

このページの掲載元

  • 長寿社会課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 内容に応じて各班へご連絡ください。企画指導班(095-895-2431)、地域包括ケア推進班(095-895-2434)、施設・介護サービス班(095-895-2436)、介護人材確保推進班(095-895-2440)
  • ファックス番号 095-895-2576