県北地域において地域づくりに携わる方等を対象とし、地域の発展や皆様の人脈づくりの一助となることを目的として、意見交換会等を実施します。今回は「移住によるまちづくり」をテーマとして、小値賀町で現地視察や意見交換を行います。
1. 開催日時
令和5年8月31日 木曜日から令和5年9月1日 金曜日 予定
2. 場所
小値賀町内
3. 内容
-
「古民家ステイ」視察
小値賀島内のいくつかの集落の中に点在する築100年以上の古民家をリノベーションした一棟まるごと一組貸し切りの宿泊滞在施設。
-
「納島ハウス」視察
地域おこし協力隊の活動により、古民家をリニューアルした納島唯一の宿。
-
意見交換・事例発表(会場:商家尼忠東店)
ファシリテーター:(一社)ひとこともの公社 代表理事 森 一峻 氏
森氏は地元東彼杵町にUターンし、現在は東彼杵町を中心に長崎県の地域コーディネーターとして、地域住民と連携した地域・文化づくりに取
り組んでいる。
4. 申込方法
申込書にご記入のうえ、下記「問い合わせ・申込先」へメール又はFAXで送信してください。
※参加定員は20名(島外15名、島外5名)を想定しております。定員を超える場合は、参加できない場合もありますのでご了承願います。
5. その他
【小値賀町外から参加される方】
- 宿泊先及び高速船はこちらで手配いたしますので、個人でのご予約は不要です。
- 宿泊費及び交通費、懇親会費(任意参加)は各自ご負担いただく予定です(ファシリテーター及び事例発表をされる方の宿泊費及び交通費は県で負担いたします)。
【小値賀町内の方】
- 懇親会費(任意参加)は各自ご負担いただく予定です。
6. 問い合わせ・申込先
県北振興局 管理部 企画振興課(担当:北村)
電話番号:0956-22-9939
ファックス:0956-23-6606
メール:y.kitamura@pref.nagasaki.lg.jp
このページの掲載元
- 県北振興局 企画振興課
- 佐世保市木場田町3番25号
- 電話番号 0956-22-9939
- ファックス番号 0956-23-6606