自家消費型の太陽光発電等の補助金(再エネ交付金)

このページを印刷する

長崎県では、自家消費型の太陽光発電等の補助事業を令和6年度から令和10年度まで行うこととしています。
市町を通しての補助となりますので、補助を受けようとする県民、事業者の方は各市町にお問い合わせください。
このページでは主な補助内容の紹介と各市町のWEBページへの案内をしています。

※この補助の財源は環境省の「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)」となります。
※国の予算を財源とする補助金は重複して申請することができません。
※市町により補助要件や受付期間が異なる場合があります。
※令和7年度の情報は順次更新します。最新の情報を確認したい場合は各市町WEBサイトや各市町の窓口で確認ください。

補助内容

補助金の標準的な内容は次のとおりです。詳細は各市町に確認してください。

  • 太陽光発電 5万円/kW又は7万円/kW
    FIT、FIPの認定取得はできません。
    蓄電池と合わせて補助金額100万円/件の上限があります。
  • 蓄電池 費用の1/3
    蓄電池のみの設置は補助対象外、太陽光発電補助で導入する設備の付帯設備として導入する場合のみ補助対象です。
    太陽光発電と合わせて補助金額100万円/件の上限があります。
  • ZEH 55万円/戸、ZEH+ 100万円/戸
    ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは「エネルギー収支をゼロ以下にする家」という意味で、断熱等で省エネし、太陽光発電等の再エネでエネルギー収支のバランスをとる家のことです。

(令和7年度)補助実施市町

※令和7年度の情報は順次更新します。最新の情報を確認したい場合は各市町WEBサイトや各市町の窓口で確認ください。

(令和6年度)補助実施市町

この補助を実施している市町は次のとおりです。(2025年3月21日更新)

市町 補助金名及びリンク 補助対象
佐世保市 佐世保市地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業費補助金
(令和6年度は受付終了)
太陽光発電、蓄電池
諫早市 諫早市太陽光発電導入支援事業補助金
(令和6年度は受付終了)
太陽光発電、蓄電池
大村市 大村市地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業費補助金
(令和6年度は受付終了)
太陽光発電、蓄電池
対馬市 対馬市地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業費補助金
(令和6年度は受付終了)
太陽光発電、蓄電池
西海市 西海市太陽光発電設備設置補助金
(令和6年度は受付終了)
太陽光発電、蓄電池
雲仙市 雲仙市個人向け地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業費補助金
雲仙市事業者向け地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業費補助金

(令和6年度は受付終了)
太陽光発電、蓄電池
長与町 長与町地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業費補助金
(令和6年度は受付終了)
太陽光発電、蓄電池、ZEH、ZEH+
時津町 時津町個人向け地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業費補助金
時津町事業者向け地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業費補助金

(令和6年度は受付終了)
太陽光発電、蓄電池
佐々町 佐々町地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業費補助金
(令和6年度は受付終了)
太陽光発電、蓄電池

次の市町は独自に環境省から交付を受けて同様の補助を行っています。

市町 補助金名及びリンク 補助対象
松浦市 松浦市市民向け地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金
松浦市企業版地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金
(令和6年度は受付終了)
太陽光発電、蓄電池

その他の補助制度等の情報

長崎県内の他の市町の補助金

次の市町は独自の制度により太陽光発電等の補助を行っています。補助内容が大きく異なりますので、詳細は各市町に確認してください。

  • 長崎市ゼロカーボンシティ推進事業費補助金(令和6年度は受付終了)
    太陽光発電、蓄電池、電気自動車、充電設備
  • 平戸市地球温暖化対策設備等導入促進事業補助金(令和6年度は受付終了)
    太陽光発電、家庭用蓄電池、高効率給湯器、環境配慮型自動車
  • 東彼杵町太陽光発電システム設置事業費補助金(令和6年度は受付終了)
    太陽光発電

国の補助金等

このページの掲載元

  • 地域環境課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2356(監視班)、095-895-2355(地域班)、095-895-2512(温暖化対策班)
  • ファックス番号 095-895-2572