令和6年度 外国人介護人材受入促進セミナー及び個別相談会を開催します!

このページを印刷する

 外国人介護人材受入促進セミナー及び外国人介護人材の受入に係る個別相談会を開催いたします。
 セミナーでは、県内先進事例や専門家による外国人材の制度の紹介、外国人に伝わりやすい日本語の説明、ベトナムやインドネシアの現地日本語学校との中継などを行います。
 また、今年度から、個別相談会として、外国人材受入に関して不安に感じる悩みなどを、専門家へ個別に相談する機会を設けています。
 外国人材を受け入れたいけれども、制度がよく分からない、何から進めればよいか分からないなどの不安がある施設の皆様はもちろん、すでに外国人材を受け入れている事業所も、是非ご参加ください!

HP掲載用①HP掲載用②

開催日時

  • 外国人受入促進セミナー:令和6年11月21日(木曜日) 13時30分から16時10分まで
  • 外国人介護人材受入に係る個別相談会:参加者様と調整のうえ決定(12月から2月)

開催形式

  • セミナー、個別相談会ともにオンライン(Zoomを利用)

対象事業所

  • 外国人介護人材受入促進セミナー:長崎県内の介護施設及び障害福祉施設等
  • 外国人介護人材受入に係る個別相談会:介護保険法に基づく指定又は許可を受けた介護事業所

参加用URL

セミナー内容

  1. 外国人介護人材の概要 【13時35分から13時45分】
    講師:学校法人岩永学園 こころ医療福祉専門学校 恩村 聡 氏
  2. 特定技能インドネシア人の採用について 【13時45分から14時25分】
    講師:サードプレイス・ネットワーク株式会社 取締役副社長  奥原 崇行 氏
  3. 日本人と外国人の認識のGAPについて 【14時25分から14時55分】
    講師:株式会社わかたむ 代表取締役 若杉 和哉 氏

    休憩時間(14時55分から15時10分)

  4. 日本人職員向け「外国人に分かりやすい日本語」の紹介 【15時10分から15時30分】
    説明者:学校法人岩永学園 こころ医療福祉専門学校 石田 菜未 氏
  5. 外国人介護人材受入事業所による事例紹介 【15時30分から15時50分】
    説明者:社会福祉法人 壱心会 介護付き有料老人ホームこころのしろ 事務長 川口 進一朗 氏
  6. 長崎県における外国人介護人材に関する取組について 【15時50分から16時10分】
    説明者:県長寿社会課介護人材確保推進班 藤井
       :QK日本語学校 NGUYEN HUU QUY 氏

セミナー資料

以下の資料を事前にお手元にご準備のうえ、ご参加いただきますようお願いいたします。

セミナーの内容 セミナー資料

〇外国人介護人材の概要
講師:学校法人岩永学園 こころ医療福祉専門学校 恩村 聡 氏

01.外国人介護人材の概要について[PDFファイル/602KB]

〇特定技能インドネシア人の採用について
講師:サードプレイス・ネットワーク株式会社 取締役副社長 奥原 崇行 氏

02.特定技能インドネシア人の採用について[PDFファイル/3MB]

〇日本人と外国人の認識のGAPについて
講師:株式会社わかたむ 代表取締役 若杉 和哉 氏

03.日本人と外国人のGAPについて[PDFファイル/2MB]

〇日本人職員向け「外国人に分かりやすい言葉遣い」の紹介
説明者:学校法人岩永学園 こころ医療福祉専門学校 石田菜未 氏

04.日本人職員向け「外国人に分かりやすい日本語」の紹介[PDFファイル/1MB]

〇外国人介護人材受入事業所による事例紹介
説明者:社会福祉法人 壱心会 介護付き有料老人ホームこころのしろ
    事務長 川口 進一朗 氏

05.外国人材受入事業所による事例紹介[PDFファイル/374KB]

〇長崎県における外国人介護人材に関する取組について
説明者:説明者:県長寿社会課介護人材確保推進班 藤井
   :QK日本語学校 NGUYEN HUU QUY 氏

06.長崎県における外国人介護人材に関する取組について[PDFファイル/2MB]

このページの掲載元

  • 長寿社会課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 内容に応じて各班へご連絡ください。企画指導班(095-895-2431)、地域包括ケア推進班(095-895-2434)、施設・介護サービス班(095-895-2436)、介護人材確保推進班(095-895-2440)
  • ファックス番号 095-895-2576