社会教育功労者表彰(文部科学大臣表彰)とは
地域における社会教育活動を推進するため、多年にわたり社会教育の振興に功労のあった者、及び全国的見地から多年にわたり社会教育関係の団体活動に精励し社会教育の振興に功労があったものに対し、その功績をたたえ文部科学大臣が表彰するものです。
このたび、令和6年度の本県関係の受賞者が、次のとおり決定されましたのでお知らせします。
受賞者
- 山口 公徳 ※「徳」は旧字(心の上に横線)
-
森 悦子
受賞者の主要経歴及び功績の概要
山口 公徳(やまぐち きみのり)
【主要経歴】
諫早市図書館協議会 会長
【功績概要】
諫早市立図書館長の諮問機関である諫早市図書館協議会の委員及び会長として、図書館の行う図書館奉仕に対し館長に対して意見を述べるという職務を理解し、「図書館のまち諫早」を掲げる諫早市の社会教育の振興に貢献した。
森 悦子(もり えつこ)
【主要経歴】
ガールスカウト長崎県連盟 副連盟長
【功績概要】
ガールスカウトの指導者としてスカウトの資質向上を図るとともに、様々な奉仕活動を自らも展開し、社会貢献に寄与するなど、53年間という長年にわたって社会教育活動の発展に尽力した。
表彰式
日時:令和7年2月28日(金曜日)10時30分から11時
開催方法:対面又はオンライン
対面開催場所:文部科学省東館3階第1講堂(東京都千代田区霞が関3-2-2)
令和6年度報道発表(文部科学省)(新しいウィンドウで開きます)
過去3年の受賞者
令和5年度
- 宇都宮 正昭
- 團 月代
令和5年度報道発表(文部科学省)(新しいウィンドウで開きます)
令和4年度
- 中村 慶治
令和4年度報道発表(文部科学省)(新しいウィンドウで開きます)
令和3年度
- 野口 伸一
このページの掲載元
- 生涯学習課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3362
- ファックス番号 095-894-3477