令和7年度使用県立高等学校及び特別支援学校高等部の教科用図書を下記により採択したので、お知らせします。
記
1 採択に関する基本方針
- 基礎的・基本的な知識及び技能の確実な定着を図り、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力等を育むなど、学習指導要領のねらいに沿った適切な教科用図書を採択する。
- 採択に当たっては、特色ある学校づくり、生徒の実態及び学校の置かれている諸条件を十分に考慮し、各校の教育課程に適した教科用図書を採択する。
- 採択後は速やかに採択教科用図書及び採択理由を公表するなど、採択の透明性の確保を図る。
2 各学校における教科書選定
各学校では、校長を委員長とする教科書選定委員会を設置し、選定方針の決定、教科用図書の調査研究、採択希望教科用図書の選定等の活動を行い、令和6年7月11日までに県教育委員会に採択希望教科用図書として報告した。
3 県教育委員会における採択
県教育委員会では、各学校から出された採択希望教科用図書について、教科用図書採択のための関係課による確認を実施し、各学校への指導と助言の実施状況及び採択希望教科用図書の確認を行い、令和6年9月13日付けで採択した。
4 令和6年度使用学校別採択教科書一覧
別資料のとおり
5 その他
- 該当する学校数は、県立高等学校56校、特別支援学校高等部5校である。
- 令和6年6月7日に教科書選定事務説明会を実施した。
- 令和7年度使用学校別採択教科書一覧(別資料)は、県教育委員会高校教育課のホームページ、並びに高校教育課及び県政情報コーナーにおいて公開する。また、各学校別教科書採択理由一覧は、高校教育課及び県政情報コーナーにおいて公開する。
採択教科書一覧
このページの掲載元
- 高校教育課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3352
- ファックス番号 095-824-5965