長崎県感染症発生動向調査
- 令和7年西彼保健所感染症情報(第10週)[PDFファイル/546KB]
- 西彼地域では、注意報や警報レベルの感染症はありません。
- 侵襲性インフルエンザ菌感染症の報告が1例ありました。
- ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種は、2025年3月末で終了予定でしたが、ワクチンの供給問題より接種できなかった方もいることから、2025年3月末までに1回以上接種している方に対して、2025年4月から2026年3月までに残りの接種分を公費で接種することが可能となりました。キャッチアップ対象者で1回も接種してしない方が公費による接種を希望される場合は、2025年3月までに1回以上接種しておく必要があります。子宮頸がんとヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンについて | 長崎県
- 風しんの追加的対策で送付されている「風しんのクーポン」の有効期限は、2025年2月末までとなっています。昭和37年度から昭和53年度生まれの男性の方に、お住まいの自治体から、原則無料で風しんの抗体検査と予防接種を受けていただけるクーポン券をお送りしています。この年代の男性の皆様には、過去に公的に予防接種が行われていないため、自分が風しんにかかり、家族や周囲の人たちに広げてしまうおそれがあります。まだ受けていない方は、ぜひこの機会に抗体検査を受けましょう。
- 国内外で麻しんの報告があっています。麻しん排除を達成している英国や米国でアウトブレイクが確認されています。国内への輸入例の発生や輸入例からのアウトブレイクが懸念されます。
- 流行国へ旅行・出張を予定されている方、医療や児童福祉及び学校関係者は、母子手帳での予防接種歴を確認し、予防接種歴や明らかな罹患歴がない場合は、予防接種を検討してください(予防接種等は自己負担になります)。
- 定期接種対象(1歳児、小学校入学前1年間の幼児)のご家族は、決められた期間での接種を計画してください(期間中は公費助成があります)
- 麻しんの詳しい情報はこちらをご確認ください。麻しん対策 | 長崎県 (pref.nagasaki.jp)
- 世界でデング熱の大流行が起きています。流行国に行く際は、蚊に刺されないよう注意してください。医療機関におかれましては、デング熱が疑われる症例を診察された際は、保健所へ連絡をお願いします。0908_デング熱注意喚起[PDFファイル/410KB]