ながさきデコ活 ゼロカーボンアクション12ってなに?
地球温暖化対策として、脱炭素・資源循環型ライフスタイルへの転換を進めるための、環境にやさしい行動「ながさきデコ活 ゼロカーボンアクション12」
今すぐ取り組めるアクションを毎月紹介していますので、ぜひ実践してみて下さいね。
4月のテーマ・キャッチコピーはコレだ!
〇テーマ《CO2の少ない交通手段を選ぼう!》
◇キャッチコピー《おでかけは公共交通機関で!》
4月のアクション紹介
■1日乗車券を使っておでかけしよう!
公共交通機関なら、ゆっくり車窓を眺めて、心も体もリフレッシュ!みんなが公共交通機関を利用することでCO2削減にもつながります。
◇1日乗車券を取扱っている公共交通機関
〇長崎バス 〇県営バス 〇西肥バス 〇五島バス 〇壱岐交通 〇対馬交通 〇島原鉄道 〇松浦鉄道 〇長崎電気軌道
※1日乗車券を購入の際は各社ホームページ等で「料金」「対象エリア」「使用条件」などを確認してください。
■便利なアプリを使ってみよう!
長崎県内の移動は、おトクで便利なスマホアプリ「my route」を使ってみよう。
おでかけ当日はデジタルチケットやクーポンでお得に便利に、充実したおでかけができる「おで活」アプリです♪
アプリのダウンロードはこちらから↓
■スマートムーブって知ってる?
スマートムーブとは「普段から利用している様々な移動手段を工夫してCO2排出量を削減しよう」という取組です。
《主な取組》★エコドライブの実践 ★自動車の利用自粛
〇毎月第2水曜日は『スマートムーブデー』
〇毎年10月の第2水曜日から1週間は『スマートムーブウィーク』
〇「移動」を「エコ」に。が合言葉!
このページの掲載元
- 地域環境課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 (地域班)095-895-2355 ,(監視班) 095-895-2356 , (温暖化対策班)095-895-2512
- ファックス番号 095-895-2572