【募集理由】
本県の建設業については、他産業よりも高齢化が進行していることに加え、令和6年4月に時間外労働の上限規制が適用されたことから、将来的に労働力不足が懸念されております。
今後は、少ない労働力でこれまでと同様に必要なインフラ整備などを行うためには、建設分野のDXによる生産性の向上に努めることが必要となります。
そこで、県内建設業において、さらなるICT技術の利活用を進めるため、研修などの際に様々なICT機器を紹介する場を設けることとしており、ICT機器を紹介していただける企業を募集します。
【説明事業者の募集について】
(対象)令和7年度に実施する建設業者向けの研修
※今後の研修スケジュールは未定ですので、応募いただいた企業と個別に調整することになります。
(説明事業者)
ICT機器及びソフト等の取り扱いがある事業者
※対象となるICT機器及びソフトを参考までに下記に示します。しかしながら、他の機器等についても募集を阻害するものではありません。
※また、参加者のニーズによっては、応募いただいた企業に必ず製品紹介をお願いするとは限りません。
参考機器等
・施工機器(ICT活用工事に用いる機器)、電子小黒板、3次元設計ソフト、情報共有システム、クラウドストレージ、測量アプリなど
(場所)長崎県庁など 県内各地
(各費用について)移動の旅費や製品紹介にかかる経費など、すべて事業者負担でお願いします。
(申込み期間)令和7年12月31日(水曜日)まで
※申込みは下記QRコードまたはURLよりお願いします。
(その他)
本県の担当者に製品等の説明を行いたい場合も下記申込フォームの『その他 ご意見があればご記入ください。』にその旨記載の上、申込をお願いします。
申込は、下記『事業者申込フォーム』を押すか、下記QRコードよりお申込ください。
【問い合わせ先】
長崎県土木部建設企画課 インフラDX推進班
連絡先電話:095-894-3028
メールアドレス:Infra-dx@pref.nagasaki.lg.jp
このページの掲載元
- 建設企画課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3021
- ファックス番号 095-894-3461