目的
令和2年度に策定した「長崎県水産業振興基本計画」(計画期間:令和3年度から令和7年度)が終期を迎えるに当たり、現計画後の水産業振興の指針や考え方について県民や県内外の有識者等の方々からご意見をいただくため、長崎県水産業振興基本計画検討委員会を設置することとし、委員の一部を公募いたします。
募集期間
令和7年3月28日(金曜日)から令和7年4月14日(月曜日)まで ※当日消印有効
募集人数
3名程度
応募資格
県内に居住または通勤(通学)している満20歳以上(令和7年4月1日現在)で、水産業の様々な問題に興味があり、長崎市内等で開催される検討委員会に出席可能な方(ただし、本人による応募の場合のみを対象とします)
任期
委嘱の日から令和8年3月末(予定)まで
活動内容
長崎県水産業振興基本計画検討委員会に出席いただき、計画案等に対するご意見やご提言を述べていただきます。
なお、委員会は令和7年度に3回程度の開催を予定しており、ご出席の際は、県の基準に基づき、交通費等をお支払いいたします。
応募方法
応募に当たっては、「長崎県水産業振興基本計画検討委員会」委員・応募申込書に必要事項を記載のうえ、下記3つのテーマから1つのテーマを選んで小論文(800字以内 様式自由)を添えて、郵送により申込みください。
応募申込書
テーマ(提言)
- 「長崎県の漁業就業者の確保について」
- 「長崎県の水産物の消費拡大について」
- 「長崎県の漁村地域の活性化について」
選考方法
応募された方の中から小論文による1次選考後、面接(4月下旬予定)による最終選考を行い決定します。
応募者に対しては、速やかに結果を通知いたします。
応募先
〒850-8570 長崎市尾上町3番1号
長崎県水産部漁政課総務・予算担当
「長崎県水産業振興基本計画検討委員会公募」担当あて
連絡先
(直通)095-895-2811
(代表)095-824-1111(内線5141)
このページの掲載元
- 漁政課
- 郵便番号 850-8570
長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2811
- ファックス番号 095-827-2341