「第40回長崎県地域文化章」受章候補者の募集について

このページを印刷する

「第40回長崎県地域文化章」受章候補者を以下のとおり募集いたしますので、お知らせします。

趣旨

うるおいのある個性豊かな地域社会の創造に資するため、県内各地において地道な文化活動を続け、地域文化の向上と発展に貢献している個人及び団体に対し、地域文化章を贈り、その活動と業績を顕彰します。

対象となる活動

  1. 伝統文化の継承及び保存
  2. 地域文化の創造及び振興
  3. 芸術文化の振興
  4. 国際文化交流

対象となる活動の例示 別表[PDFファイル/65KB]

選考方法

地域における文化活動の実践者など、文化芸術関係の各分野からの選考委員で構成する選考会議において候補者を選考し、知事が決定します。

表彰の方法

受章者には楯(故北村西望氏作 ブロンズレリーフ「笛の天女」)と副賞を授与します。(授与式を実施予定)

応募方法

推薦調書に必要事項を記入のうえ、活動状況等を表す参考資料を添付し、下記応募先までご提出ください。(自薦、他薦を問いません。)

詳しくは応募要領をご確認ください。

第40回長崎県地域文化章応募要領[PDFファイル/100KB]

推薦調書[PDFファイル/65KB],推薦調書[Wordファイル/41KB]

推薦調書記載例[PDFファイル/104KB]

応募期間

令和7年5月30日(金曜日)まで(郵送は当日消印有効)

応募先

〒850-8570 長崎市尾上町3-1

長崎県文化観光国際部 文化振興・世界遺産課 地域文化班

メールアドレス:chiiki-bunka@pref.nagasaki.lg.jp

前回の受章者と活動概要

第39回長崎県地域文化章受章者

長崎いろは会日本舞踊連盟(長崎市)概要[PDFファイル/254KB]

島原土搗唄保存会(島原市)概要[PDFファイル/380KB]

西郷光昭氏(長与町)概要[PDFファイル/268KB]

HP掲載用写真(第39回授与式)

このページの掲載元