「IT先端技術応用講座」2025年度受講生募集について(4/24募集締切)

このページを印刷する

 長崎県では、AI等の先端技術を活用した革新的サービスの創出を図るため、県内企業の技術者等に対して、先端技術の応用実践、プロジェクト遂行・管理能力の向上、新規ビジネスの創出に重点を置いた、専門的・実践的なカリキュラムから成る「IT先端技術応用講座」を、長崎大学情報データ科学部と連携して実施しています。
 2025年度「IT先端技術応用講座」の受講生を募集いたしますのでお知らせします。
2025年度「IT先端技術応用講座」受講生募集チラシ[PDFファイル/3MB]

内容

本講座のポイント

1.4つの講座から選択受講が可能

 AIシステム構築や新たなソフトウェア開発に必要とされる考え方・マネジメント手法、セキュリティの基礎技術等の先端技術を網羅した4つの講座から、受講者の目的(スキルアップや「履修証明書取得」など)に合わせた受講が可能です。

2.社会人の方が受講しやすい、メリハリのある講義スタイル

 平日は、リモートのみ(18:00から20:00まで)で開催するため、移動時間をかけずに、受講することが可能です。
 土曜日は、対面講義で講師の手厚い指導を受けられます。また、受講者同士で交流を深めることもできます。

3.長崎スタジアムシティでの受講

 長崎の新たなランドマークである長崎スタジアムシティで、最新技術を学ぶことが可能です。

基幹講座(対面/Zoom)

AI活用講座
安心安全なシステム設計方法
大規模プロジェクトマネジメント講座
デザイン思考アプローチによる顧客価値創出講座

※希望する科目を選んで履修することも可能です

募集要項

募集人数

各講座25名程度 

申込期限

令和7年4月24日(木曜日)必着

受講料

無料 ※但し、補助教材費等として、受講する科目数に関わらず一律3万円が別途必要です

その他

  受講に際し、長崎県次世代情報産業クラスター協議会(事務局:長崎県新産業推進課)への加入が必要です。
  長崎県次世代情報産業クラスター協議会ホームページ

詳細

詳しい講座内容や申し込み手続き等については、以下の長崎大学のホームページをご参照ください。

IT先端技術応用講座ホームページ

このページの掲載元

  • 新産業推進課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3-1
  • 電話番号 095-895-2525
  • ファックス番号 095-895-2544