令和7年度第1回高等学校卒業程度認定試験のご案内

このページを印刷する

 高等学校卒業程度認定試験は、高等学校を卒業していないなどのため、大学等の受験資格がない方に対し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。合格者には大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。また、高等学校卒業者と同等以上の学力がある者として認定され、就職試験や資格試験等に活用することができます。

日程

・受験案内配布 令和7年4月7日(月曜日)配布開始
・願書受付期間 令和7年4月7日(月曜日)から5月14日(水曜日)まで(消印有効)
・試験実施期日 令和7年8月7日(木曜日) ・8日(金曜日)
・結果通知   令和7年9月2日(火曜日)発送予定

受験会場

現住所、本籍地に関わりなく、受験したい全国の会場を出願時に選ぶことができます。
なお、本県の会場は長崎県庁(長崎市尾上町3-1)です。

受験案内の入手方法

(1)県内の受験案内配布場所に直接取りに行く場合

県内の受験案内の配布場所は以下のとおりです。

地区名 機関名 住所
長崎 長崎県教育庁高校教育課 長崎市尾上町3番1号
県央 長崎県県央振興局 諫早市永昌東町25-8
島原 島原振興局 島原市城内1-1205
県北 県北振興局 佐世保市木場田町3-25
下五島 五島振興局 五島市福江町7-1
上五島 五島振興局上五島支所 南松浦郡新上五島町有川郷578-2
壱岐 壱岐振興局 壱岐市郷ノ浦町本村触570
対馬 対馬振興局 対馬市厳原町宮谷224

※配布時間は、平日9時00分から17時45分

(2)インターネットで請求する場合

・下記の文部科学省ホームページより請求してください。  
 (文部科学省ホームページ)

4 文部科学省の問合せ先

  高等学校卒業程度認定試験について、文部科学省への直接のお問合せ先は、以下のとおりです。
 【お問合せ先】 
   文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課
     (住   所) 東京都千代田区霞ヶ関3-2-2
     (電話番号)  03-5253-4111(代表)
                   (1) 認定試験に関すること (内線2024・2643)
                         (2) 証明書に関すること  (内線2590・2591)
    

  また、文部科学省「高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)」のホームページもご利用ください。
  (別ウィンドウが開きます。)

このページの掲載元

  • 高校教育課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3352
  • ファックス番号 095-824-5965