令和7年度 長崎農産物マーケティング強化支援事業の募集開始について

このページを印刷する

令和7年度長崎農産物マーケティング強化支援事業の募集を開始しました。

事業への取組を希望される方は、事業実施計画書(実施要綱様式第1号、第2号(該当者のみ))を農産加工流通課まで提出してください。

【目的】農産物の価格形成力向上による農業者の所得向上を図ることを目的に、デジタル化や多様化する消費者ニーズ等に対応したプロモーション活動等、農業団体等の新たなマーケティング手法の構築への取組を支援します。

【募集期間】令和7年4月1日から4月18日12時まで

【対象期間】交付決定後から令和8年2月28日まで

【補助額】上限額100万円、下限額10万円  【補助率】1/2または1/3

【補助対象者】農業協同組合、農業者の組織する団体、農業法人、農業者と一体的な取組を行う流通団体等

【補助対象となる取組(国内での取組に限る)】

 1 商談会及び展示会等の開催・参加等

 2 小売店舗及び外食店舗等における産直フェアの開催・参加等

 3 テスト販売の実施等

 4 量販店、外食産業等の仕入れ担当者等との協議・産地招へい等

 5 農産物の販売にあたって使用する販売促進資材等の作製等

 6 その他(農産物のマーケティング強化に資する取組)

【補助対象となる経費】上記取組にかかる広告宣伝費、販売促進費、旅費、送料、使用料 等

【その他】応募多数となった場合は、補助額は予算に応じて配分しますのでご了承ください。

ご不明点等は農産加工流通課(095-895-2996)までお問い合わせください。

01【実施要綱】長崎農産物マーケティング強化支援事業費補助金実施要綱(R7.3.12改訂)[PDFファイル/198KB]
01(様式のみ)【実施要綱】長崎農産物マーケティング強化支援事業費補助金実施要綱(R7.3.12改訂)[Wordファイル/86KB]
02【交付要領】長崎農産物マーケティング強化支援事業費補助金交付要領(R6.3.11改訂)[PDFファイル/228KB]
02(様式のみ)【交付要領】長崎農産物マーケティング強化支援事業費補助金交付要領(R6.3.11改訂)[Wordファイル/105KB]03-1 参考様式第1号(復命書)[Wordファイル/16KB]03-2 参考様式第2号(事業費明細書)[Excelファイル/15KB]
【チラシ】長崎農産物マーケティング強化支援事業[PDFファイル/888KB]

このページの掲載元

  • 農産加工流通課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2997
  • ファックス番号 095-895-2592