~こどもの健やかな育ちを願う~「ココロねっこパレード」を開催します

このページを印刷する

 11月は、県の「ココロねっこ運動強調月間」です。また、こども家庭庁が提唱する「秋のこどもまんなか月間」でもあります。これらの取組を推進するため、大人のあり方を見直し県民総ぐるみでこどもを育てる気運を高めるための街頭啓発活動として、今年も「ココロねっこパレード」を実施いたします。テーマは「こどものすこやかな育ちを願う」です。長崎県内の約30団体の皆様が、趣旨に賛同し参加します。アピール演奏では、長崎少年少女合唱団や長崎女子商業高等学校の吹奏楽部・バトン部の皆さんが合唱・演奏・演技を披露します。

日時

令和7年11月2日(日曜日)11時から12時30分まで(雨天時:パレード中止、ココロねっこキャンペーンをアーケード内で実施)

場所

(1)出発式会場 中央公園

(2)啓発パレードコース

中央公園→ココカラファイン薬局万屋町店前(隊列編成)→観光通り→ハマクロス411前(アピール演奏・マスコット「ココロン」参加)→鐡橋→メルカつきまち→中央公園

出発式次第(開式:午前11時 会場:中央公園)

(1)開式のことば

(2)ココロねっこパレード実行委員会代表あいさつ

(3)ココロねっこパレードアピール

(4)参加機関・団体紹介

(5)激励演奏(長崎女子商業高等学校 吹奏楽部 バトン部)

(6)閉式のことば

 

その他

  • パレード中、お子様に風船を配布
  • アピール演奏には、長崎少年少女合唱団と長崎女子商業高等学校吹奏楽部が出演します。

要項

令和7年度ココロねっこパレード実施要項[PDFファイル/323KB]

パレードコース図[PDFファイル/232KB]

担当課 こども未来課
担当者名 菅、宮木
電話番号 直通:0958952685
内線:5010