新着情報
業務内容
盛土等に伴う災害を防止し、国民の生命及び財産を保護することを目的として定められた「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」)が令和5年5月に施行されました。
盛土規制法は、規制区域の指定とそれに伴う宅地造成、特定盛土等又は土石の堆積に関する工事を許可制(一部届出制)とすることで、危険な盛土等を包括的に規制します。
長崎県では、盛土規制法に基づく規制区域を県全域に指定し、法の運用を令和7年5月23日から開始します。
- 盛土規制法の概要
- 盛土規制法の概要を掲載しています。
- 盛土規制法に基づく規制区域
- 規制区域(案)の情報を掲載しています。
- 盛土規制法に関する説明会
- 説明会での説明資料及びQ&Aを掲載しています。
- 盛土規制法の手続き
- 盛土規制法に基づく許可等の手続きに関する情報を掲載しています。
- 盛土対策室の入札情報
問い合わせ先
電話(095-894-3133)または、以下のお問合せフォームからお問い合わせください。
このページの掲載元
- 盛土対策室
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3-1 - 電話番号 095-894-3133
- ファックス番号 095-894-3460