全国的に建設後相当の期間が経過したマンションが増加しており、管理組合の管理能力低下や建物の老朽化の進行により、外壁の剥落等による居住者や近隣住民の生命・身体への危害、周辺の住環境や都市環境の悪化等の問題を引き起こす可能性が指摘されています。
今般、マンションの管理の適正化の推進に関する法律が改正・施行され、マンション管理の適正化の推進のため、国による基本方針が定められ、地方公共団体による「マンション管理適正化推進計画」の作成、指導・助言等の制度等が創設されました。このことを受け、県内のマンションの管理の適正化を計画的に推進するため、県と市の共同により当該推進計画の素案を作成いたしました。
本素案について、広く県民の皆様からのご意見をお伺いするため、パブリックコメントを実施しますので、「意見募集要領」により、ご意見をお寄せください。皆様からいただいたご意見は、計画作成の参考とさせていただきます。
なお、ご意見に対する対応は、県のホームページに掲載します。個別の対応はいたしかねますので、その旨ご了承ください。
意見募集要領
1.募集対象
長崎県マンション管理適正化推進計画(素案)の概要[PDFファイル/481KB]
長崎県マンション管理適正化推進計画(素案)全文[PDFファイル/817KB]
2.募集期間
令和5年3月31日(金曜日)から令和5年4月27日(木曜日)まで
3.資料の閲覧場所
本素案は、このホームページで閲覧できるほか、次の場所で閲覧いただけます。
- 県政情報コーナー(県庁県民センター)
- 長崎県土木部住宅課
- 各振興局行政資料コーナー
※このほか、お住いの市の窓口においても閲覧が可能な場合があります。
4.意見の提出方法及び提出先
電子申請、郵送またはファクシミリのいずれかの方法でご意見をお寄せください。
ご意見の内容を確認させていただくことがありますので、氏名、住所、電話番号は必ずご記入をお願いします。
なお、口答(電話)でのご意見はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- 電子申請の場合 … こちら(Microsoft Forms入力画面へ移動)から申請できます。
- 郵送の場合 … 〒850-8570 長崎市尾上町3番1号 長崎県土木部住宅課住環境整備班あて
- ファクシミリの場合 … ファクシミリ:095-894-3464 ※送付票の添付は不要です。
5.ご意見提出用紙
郵送またはファクシミリによりご意見を提出される方は、下記「ご意見提出用紙」をご使用下さい。
6.ご意見等の情報の取り扱い
- 皆さまからお寄せいただきましたご意見については、個人情報(氏名、住所、電話番号、ファクシミリ番号、電子メールアドレス等)を除き、すべて公表される可能性がありますことをご承知おきください。
- ご意見の内容については、取りまとめて公表する予定です。その際、同趣旨のご意見がある場合は、まとめて公表することがあります。
- 素案をご覧になり、「素案のままで問題ない」と思われた場合につきましても、その旨をご意見としていただければ幸いです。
このページの掲載元
- 県民センター
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3441
- ファックス番号 095-826-5682