地域と大学が互いに連携しながら、課題解決や地域振興に向け、様々な取組を進めております。
大学等との連携事業
長崎県と大学等との連携事業
令和6年度 長崎県と大学等との連携予定事業一覧[PDFファイル/342KB]
令和5年度 長崎県と大学等との連携予定事業一覧[PDFファイル/33KB]
県内市町と大学等との連携事業
令和6年度 県内市町と大学等との連携事業予定一覧[PDFファイル/791KB]
令和5年度 県内市町と大学等との連携事業予定一覧[PDFファイル/125KB]
大学との包括連携協定
長崎県では、大学が持つ人的、知的資源を活用し、地域の様々な課題に適切に対応し、地域社会の発展につなげるため、大学との包括連携協定を締結しています。
締結先一覧
これまでに包括連携協定を締結した大学は以下のとおりです。
その他、大学等との連携
東京大学「フィールドスタディ型政策協働プログラム(FS)」への受入協力
長崎県では、令和3年度から、国立大学法人東京大学と連携し、学生が現地活動などを行いながら地域の課題解決の道筋提案を行う「東京大学フィールドスタディ型政策協働プログラム(東大FS)」に協力しております。
「東京大学フィールドスタディ型政策協働プログラム」については、東京大学のHPをご参照ください。
本県におけるこれまでの活動内容については、こちらをご参照ください。
「九州西部地域大学・短期大学連合産学官連携プラットフォーム(QSP)」への参画
九州西部地域の活気と魅力ある地域社会の創出のため、長崎県と佐賀県の大学・短期大学、自治体、経済産業界が連携し、産学官連携のプラット
フォームを構築しています。
詳しくは、産学官連携プラットフォームHPをご参照ください。
県内大学等リンク集(各大学等のホームページに移動します)
国立(四年制大学)
国立(高等専門学校)
公立(四年制大学)
私立(四年制大学)五十音順
私立(短期大学)五十音順
このページの掲載元
- 政策企画課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3-1 - 電話番号 095-895-2073
- ファックス番号 095-895-2540