長崎歴史文化博物館に収蔵されていた写真や資料から、旧県庁舎跡地の歴史を振り返ります。
江戸時代後期から末期
江戸時代後期から末期の長崎奉行所西役所の写真や模写絵を見ることができます。
- 江戸時代末の長崎奉行所西役所[PDFファイル/2MB]
- 江戸時代末の出島と長崎奉行所西役所(模写絵)[PDFファイル/2MB]
- 江戸時代末の出島と長崎奉行所西役所(写真)[PDFファイル/2MB]
- 大波止から西役所へ向かうロシア使節一行[PDFファイル/1MB]
- 江戸時代後期の出島と長崎奉行所西役所(瓊浦華蘭進港図)[PDFファイル/2MB]
- 江戸時代後期の出島と長崎奉行所西役所(長崎港図)[PDFファイル/2MB]
明治時代末期に完成した3代目県庁舎と長崎の街並み
明治時代末期に完成した3代目県庁舎や、その周辺の街の様子が窺えます。
このページの掲載元
- 県庁舎跡地活用室
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3-1 - 電話番号 095-894-3181
- ファックス番号 095-894-3487