1.開催結果概要
開催結果概要資料 「ながさきICTフェア2021」開催結果概要[PDFファイル/2MB]
(1)開催目的
県内企業、誘致企業等の製品、サービスに、県内の各産業分野の企業や県民が直接触れ、体験できるイベントを開催し、各産業分野における
ICT利活用の促進、県内企業、誘致企業が持つ技術の横展開及び県民のICT利活用にかかる意識醸成を図る。
(2)開催期間
令和3年12月25日(土曜日)から令和3年12月26日(日曜日)まで
(3)開催場所
出島メッセ長崎(長崎市尾上町4-1) イベント・展示ホール
(4)出展企業・団体等
県内企業、誘致企業、大学・高専等、43企業団体
(5)来場者数
約2,100人
2.セミナー
「ICTとDX 長崎の戦略的未来構想」(12月25日)
講師 野村総合研究所 主席研究員 藤野直明氏、上級コンサルタント 梶野真弘氏
講演資料 「ICTとDX 長崎の戦略的未来構想」[PDFファイル/3MB]
<講師プロフィール>
藤野直明氏
日本経営工学会 副会長
日本オペレーションズリサーチ学会フェロー
日本オペレーションズマネジメント&戦略学会理事
ロボット革命・産業IOT推進協議会WG1インテリジェンスチームリーダー
JR東日本モビリティ変革推進コンソーシアムステアリング委員会委員
日本小売業協会流通SCM政策研究会座長
政府の2020年代の物流施策大綱検討会議メンバー
早稲田大学理工学術院大学院情報生産システム研究科客員教授
梶野真弘氏
民間企業への伴走型企業改革のコンサルティング
産業振興に関する調査研究・コンサルティング に従事。製造業工場には中小企業から大企業を含め、各種業種250箇所以上訪問
北九州高等工業専門学校 特命教授
「デジタル時代にDEJIMAを再構築する」(12月26日)
講師 エリエス・ブック・コンサルティング 代表取締役 土井英司氏
講演資料 「デジタル時代にDEJIMAを再構築する」[PDFファイル/92KB]
<講師プロフィール>
土井英司氏
元アマゾンのカリスマバイヤー
「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた、近藤麻理恵氏を見いだした。
出版プロデュース実績は、『人生がときめく片づけの魔法』を始めベストセラー作品多数
現在は、大村市に移住し、長崎を拠点に出版コンサルタントとして活躍
このページの掲載元
- デジタル戦略課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-895-2075
- ファックス番号 095-895-2543