議案及び採決結果
令和5年11月定例会 議案及び採決結果
令和5年11月定例会が11月27日から12月21日まで開かれました。
今定例会は、当初、会期を12月20日までと決定していましたが、国の「デフレ完全脱却のための総合経済対策」への対応に要する経費等を計上した補正予算案を審議するため、会期を延長したものです。
本会議初日は、「令和5年度長崎県一般会計補正予算(第4号)」などの議案が上程され、大石知事が県政の重要事項について報告し、当面する諸課題について所信を述べるとともに、提出議案について提案理由の説明を行いました。
本会議初日は、9月定例会で継続審査とされていた「令和4年度長崎県一般会計決算及び各特別会計決算の認定について」など3件を認定しました。
次に、職員給与費の既定予算の過不足の調整及び給与改定に要する経費、肉用子牛価格下落に対する支援ほか緊急を要する経費について編成された「令和5年度長崎県一般会計補正予算(第6号)」などの議案が上程され、大石知事が県政の重要事項について報告し、当面する諸課題について所信を述べるとともに、提出議案について提案理由の説明を行いました。
一般質問では、12名の議員が登壇し、知事の政治姿勢、九州新幹線西九州ルート整備、赤潮被害対策など農林水産行政、基地対策、地域公共交通対策、石木ダム建設、国土強靭化など土木行政、地域振興対策、人口減少対策、人材確保対策、離島留学など教育行政、医療・介護対策など様々な事項について活発な論議が交わされました。
補正予算については、本会議初日に上程された予算案に加え、12月20日に、国の総合経済対策に対応する経費等を計上した「令和5年度長崎県一般会計補正予算(第8号)」、「令和5年度長崎県県営林特別会計補正予算(第1号)」、「令和5年度長崎県流域下水道事業会計補正予算(第3号)」が追加上程され、一般会計の合計で474億1,071万6千円の増額補正となりました。その結果、本年度の一般会計の歳入歳出予算額は、8,149億6,428万1千円となり、昨年同期と比べ、195億5,993万5千円の減となりました。
本定例会では、43件の議案を原案のとおり可決、同意、認定し、「医療機関等の看護職員の賃上げを可能とする財政支援に関する意見書」など4件の意見書を可決し閉会しました。
I.知事提出議案
1.議決予算
| 議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 議決の結果 |
|---|---|---|---|
| 第76号 | 令和5年度長崎県一般会計補正予算(第6号) | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第77号 | 令和5年度長崎県港湾施設整備特別会計補正予算(第1号) | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第78号 | 令和5年度長崎県流域下水道事業会計補正予算(第1号) | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第79号 | 令和5年度長崎県一般会計補正予算(第7号) | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第80号 | 令和5年度長崎県港湾施設整備特別会計補正予算(第2号) | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第81号 | 令和5年度長崎県流域下水道事業会計補正予算(第2号) | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第110号 | 令和5年度長崎県一般会計補正予算(第8号) | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第111号 | 令和5年度長崎県県営林特別会計補正予算(第1号) | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第112号 | 令和5年度長崎県流域下水道事業会計補正予算(第3号) | 令和5.12.21 | 原案可決 |
2.議決条例
| 議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 議決の結果 |
|---|---|---|---|
| 第82号 | 職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第83号 | 長崎県税条例の一部を改正する条例 | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第84号 | 東日本大震災からの復興及び長崎県が実施する防災のための県税の臨時特例に関する条例を廃止する等の条例 | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第85号 | 県民ボランティア活動支援センター条例の一部を改正する条例 | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第86号 | 長崎県港湾管理条例の一部を改正する条例 | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第87号 | 長崎県営住宅条例の一部を改正する条例 | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第88号 | 長崎県営バス運賃等条例の一部を改正する条例 | 令和5.12.21 | 原案可決 |
3.議決事件(予算及び条例以外のもの)
| 議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 議決の結果 |
|---|---|---|---|
| 第89号 | 当せん金付証票の発売について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第90号 | 権利の放棄について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第91号 | 権利の放棄について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第92号 | 訴えの提起について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第93号 | 和解及び損害賠償の額の決定について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第94号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第95号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第96号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第97号 | 契約の締結について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第98号 | 契約の締結の一部変更について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第99号 | 契約の締結の一部変更について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第100号 | 契約の締結の一部変更について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第101号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第102号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第103号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第104号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第105号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第106号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第107号 | 公の施設の指定管理者の指定について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第108号 | 長崎県総合計画チェンジ&チャレンジ2025の変更について | 令和5.12.21 | 原案可決 |
| 第109号 | 長崎県教育委員会の委員の任命について議会の同意を求めることについて | 令和5.11.27 | 同意 |
| 第113号 | 長崎県教育委員会教育長の任命について議会の同意を求めることについて | 令和5.12.20 | 同意 |
| 認定第1号 | 令和4年度長崎県一般会計決算及び各特別会計決算の認定について | 令和5.11.27 | 認定 |
| 認定第2号 | 令和4年度長崎県交通事業会計決算の認定について | 令和5.11.27 | 認定 |
| 認定第3号 | 令和4年度長崎県流域下水道事業会計決算の認定について | 令和5.11.27 | 認定 |
Ⅱ.議員等提出議案
1.議決条例
| 議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 議決の結果 |
|---|---|---|---|
| 発議第209号 | 長崎県議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例 | 令和5.12.21 | 可決 |
2.議決事件(条例以外のもの)
| 議案番号 | 件名 | 議決年月日 | 議決の結果 |
|---|---|---|---|
| 議員派遣第97号 | 議員派遣の件(九州各県議会議員交流セミナー) | 令和5.12.21 | 可決 |
