長崎県ケアラー支援月間(11月)
県では、11月11日の「介護の日(※)」にあわせて、今年から11月を長崎県ケアラー支援月間としました。
県民の皆様のケアラーに対する理解を深めるとともに、ケアラーを社会で支える機運を作るために様々な取り組みを実施します。
※国(厚生労働省)では、”介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、平成20年度から、「11月11日」を「介護の日」としています。
介護の日に関する国(厚生労働省)のウェブサイト 介護の日・福祉人材確保重点実施期間|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
期間中の県の主な取組
県民向けの広報・啓発
長崎県ケアラー支援シンポジウム
ケアラーが援助を受ける人とともに、安心して人生を送ることができる地域共生社会の実現を目指し、県民向けのシンポジウムを開催します。(令和6年11月16日)
過去の実施状況
令和5年度長崎県ケアラー支援シンポジウムを開催しました(令和6年1月13日) | 長崎県
その他
ウエットティッシュ・リーフレット等を活用した啓発(令和6年10月から11月にかけて実施)
新聞・県広報誌・テレビ・SNSを活用した周知(令和6年10月から11月にかけて実施)
専門職向けの啓発・人材育成
長崎県(ヤング)ケアラー支援における多分野連携研修会
多様なケアラーのニーズを知り、様々な機関や関係者が連携しながら支援していく重要性と、ケアラー支援にあたっての大切な視点を再確認するための研修会を実施します。(令和6年10月28日から令和6年10月30日)
長崎県地域包括・在宅介護支援センター協議会(研修会委託先)のウェブサイト
【ご案内】令和6年度 長崎県(ヤング)ケアラー支援における多分野連携研修会 – 長崎県地域包括・在宅介護支援センター協議会 (n-houkatuzaikai.com)
お世話と仕事の両立支援
長崎県ワークサポートケアマネージャー派遣事業
県内事業者の皆様が、仕事と介護を両立できる環境を整備し、介護離職を予防するための取組を支援するため、県内のモデル事業所を募集し、日本介護支援専門員協会の認定資格である「ワークサポートケアマネジャー」を派遣し、従業員向けの介護離職予防セミナーの開催、個別相談支援、介護離職防止策の企画・運用のアドバイスなどを行います。
このページの掲載元
- 長寿社会課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 内容に応じて各班へご連絡ください。企画指導班(095-895-2431)、地域包括ケア推進班(095-895-2434)、施設・介護サービス班(095-895-2436)、介護人材確保推進班(095-895-2440)
- ファックス番号 095-895-2576