介護ロボットやICTを効果的に活用することで、介護職員の業務負担軽減や業務効率化を進めることができます!
このページでは、介護事業所において介護ロボットやICTの導入・効果的な活用を進めていただけるよう、長崎県の取組みをはじめ、様々な情報を発信していますので、ぜひご覧ください。
介護ロボット・ICT導入促進セミナーの動画・講演資料
令和3年度開催
- 【動画】令和3年度介護ロボット・ICT導入促進セミナ(長崎県インターネット放送局「よかテレ」のページへ移動します)
- 【セミナー資料】県内における介護ロボット・ICTの導入状況(長崎県長寿社会課)[PDFファイル/832KB]
- 【セミナー資料】福祉施設のDX化(社会福祉法人スマイリング・パーク 理事長 山田一久氏)[PDFファイル/9MB]
- 【セミナー資料】介護現場における導入事例紹介(社会医療法人財団白十字会 介護老人保健施設サン)[PDFファイル/7MB]
- 【デモ展示資料】HAL 腰タイプ(移乗支援_装着型)[PDFファイル/466KB]
- 【デモ展示資料】Hug(移乗支援_非装着型)[PDFファイル/605KB]
- 【デモ展示資料】シャワーオール(入浴支援)[PDFファイル/1MB]
- 【デモ展示資料】すいすいケア(見守り支援)[PDFファイル/3MB]
- 【デモ展示資料】PALRO(コミュニケーション支援)[PDFファイル/3MB]
- 【デモ展示資料】iTherapy(介護業務支援)[PDFファイル/9MB]
介護ロボット・ICT導入先進施設オンライン見学会の動画
令和3年度開催
(見学先施設:社会福祉法人寿光会 特別養護老人ホーム諫早中央)
令和2年度開催
(見学先施設:社会福祉法人のぞみ会 特別養護老人ホームのぞみの杜)
介護ロボットの導入効果事例
介護ロボット・ICTの導入プロセス・効果検証マニュアル
介護ロボットの導入方法や活用方法に関する相談窓口
九州介護ロボット開発・実証・普及促進センター(ホームページへ移動します)
相談窓口の取組
介護現場への支援
- 各種相談への対応
- 介護ロボットの試用貸出
- 体験展示
開発企業への支援
- 各種相談への対応
介護ロボットの研究開発や製品のPR等に関する相談に対応
介護ロボットの開発にあたっての補助金の紹介や出展可能なイベント等の紹介
製品評価や効果検証に関する要望があった際のリビングラボネットワークへの取り次ぎ
連絡先
- 電話:080-2720-2646
- メール:krobot★aso-education.co.jp(メール送信時は、★を@に変更してください。)
- 所在地:
福岡県北九州市小倉北区馬借一丁目7-1
総合福祉センター1階 福祉用具プラザ北九州内 - 開館時間:9時から17時30分まで
- 休館日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)
関係先リンク
このページの掲載元
- 長寿社会課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 内容に応じて各班へご連絡ください。企画指導班(095-895-2431)、地域包括ケア推進班(095-895-2434)、施設・介護サービス班(095-895-2436)、介護人材確保推進班(095-895-2440)
- ファックス番号 095-895-2576